出荷伝票 出荷伝票を分割する 出荷伝票の自動分割を設定していない場合、受注伝票1つに対して、出荷伝票も1つ作成され、1つの出荷伝票に含まれる明細行(商品)は、同じタイミングで出荷されます。受注取り込み後に、一部の商品に在庫がない場合や一部の商品のみを別住所へ配送したい場合など、1つの受注伝票の出荷を複数に分けたい場合は出荷伝票を分割することができます。 出荷伝票の分割が行えるのは、出荷ス… 記事を読む 出荷伝票の詳細を確認する LOGILESSでは、顧客への在庫の出荷を「受注伝票」と「出荷伝票」の2つの伝票で表します。 受注伝票が有効化されると、「出荷伝票」が自動的に起票され、受注伝票の内容が転記されます。出荷伝票には、お届け先の情報、商品の明細、配送方法、代金引換金額のほか、サイズや重量、個口数など出荷に関連する情報などが含まれます。詳細は「受注伝票と出荷伝票」で確認してください… 記事を読む 出荷伝票をマーチャントで出荷済み処理する 実店舗から直接出荷した場合など、寄託先のオペレーターを経由せず(在庫を消費せず)出荷伝票を出荷済み処理することができます。 注意この出荷伝票に引き当てられている在庫は、フリー在庫に戻ります。また、この処理はキャンセルできません。 操作方法 1件ずつ処理 CSVで一括処理 CSVレイアウト 出荷管理番号(必須) – 出荷済みに変更する出荷伝票の出荷管理番号を入… 記事を読む 同梱可能な出荷伝票をまとめて検索する 以下の条件をすべて満たす出荷伝票から、同梱可能な組み合わせを検索し、一括で同梱処理することができます。 配送ステータスが「出荷待ち」購入した店舗が同じ購入者名、購入者メールアドレスが同じお届け先名、お届け先住所が同じ配送方法、お届け希望日、お届け希望時間帯が同じ 注意 「同梱を実行」または「同梱しない」のいずれかを押して、同梱候補の表示をすべてクリアしてくだ… 記事を読む 同じお届け先の出荷伝票を同梱する 同じお届け先の出荷伝票を同梱する方法は、いくつかあります。 同梱検索で、同梱可能な出荷伝票を検索し、まとめて同梱する手動で同梱する出荷伝票を検索し、ひとつずつ同梱する この記事では、ひとつずつ同梱する方法をご案内します。まとめて同梱する方法は「同梱可能な出荷伝票を検索する」をご覧ください。 操作方法 記事を読む 出荷伝票の自動計算フィールド 出荷伝票を起票したり、関連付けられた明細行を変更した際に、次のフィールドは自動的に再計算され、マクロでの条件に使用して出荷管理業務を自動化したり、詳細なデータ分析に活用することができます。 記事を読む 物理在庫引当順序を変更する LOGILESSでは、最初に保管状況(保管されているロケーションや、出荷期限日、ロット番号など)を考慮せずに出荷伝票へ在庫を引き当てたあと、実際に出荷作業を開始するときになって、改めて物理的な保管状況をもとに在庫を引き当て直します。 出荷伝票に対してどんな優先順位で物理的な在庫を引き当てるかは、倉庫ごとに設定されたルール(これを「物理在庫引当順序」と呼んでい… 記事を読む 出荷元倉庫を変更する 複数の倉庫を利用している場合、受注伝票に基づく出荷ごとに出荷元倉庫を変更することができます。 出荷伝票をひとつずつ処理する 操作方法 出荷伝票をまとめて処理する 操作方法 デフォルトの出荷元倉庫を変更する 複数倉庫を運用している場合、出荷元倉庫は「出荷元倉庫を変更する」に記載のルールにより決定されます。 ある特定の店舗の受注を、恒久的に異なる倉庫から出荷する… 記事を読む 出荷された在庫の「出荷期限日」「ロット番号」を確認する 操作方法 受注伝票から確認する 出荷伝票から確認する CSVでダウンロードする ヒント この方法は、2022年1月以降に出荷された出荷伝票のみ利用できます。 ヒント このダウンロードは、「出荷」メニューからしかできません。また、受注伝票に関連したレコードをCSVに追加するには、エクスポート形式で「出荷期限日・ロット番号」を編集します。 記事を読む 出荷伝票を更新する 下記のような設定変更を行なった場合、設定変更後の内容がすでに作成済みの出荷伝票には反映されない場合があります。未出荷の出荷伝票について、下記の設定変更を反映する場合に、この手順を利用します。 ※「キャンセル」「確認待ち」「出荷済み」の出荷伝票は更新対象とならないのでご注意ください。 「店舗」の「店舗名」「店舗表示名」を変更した場合(既存の出荷伝票の荷送人は、… 記事を読む 梱包資材ポリシー この機能はβ版です。一部のマーチャントにのみ提供しています。提供範囲は順次拡大します。また、利用には別途料金が必要になる場合があります。ご利用を希望される場合はお問い合わせください。 LOGILESSから出荷伝票を出荷する際に使用する梱包資材、同梱物を計算し、出荷指示書に記載することが可能です。 ヒント梱包資材ポリシーは、倉庫毎に登録する必要があります。 ほ… 記事を読む この記事は役に立ちましたか? 解決した 解決しなかった