futureshopとLOGILESSの間で、受注情報、在庫情報を連携させる方法をご紹介します。
オプション機能には対応していません
オプション機能について追加対応できるかどうかは右下のチャットからお問い合わせください。
連携機能の概要
API
- 受注情報の取得(約10分に1回)
- 入金/承認ステータスの連動(約10分に1回)
- 出荷実績の反映(約10分に1回)
- 在庫数の連動(約10分に1回)
CSV
- 受注情報の取得
- 出荷実績の反映
API連携を行う場合は申請が必要です
ご利用を希望される場合は「futureshop APIで連携」を参照し、必要な手続きを行ってください。
futureshop側の入金ステータスが「未入金」でも、LOGILESSの承認ステータスが「承認済み」となることがあります
後払い決済など、与信結果によって入金待ちが解除される支払方法の場合、futureshop側の入金ステータスが「未入金」でも、futureshop側の与信結果が承認済みのときは、LOGILESSの承認ステータスが「承認済み」となり入金待ちには止まりません。