このページのコンテンツ
連携の概要
LOGILESSとEC ForceのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて次の項目を自動的に連携できます :
受注情報
EC ForceからLOGILESSへ、受注情報が自動で取り込まれます。
出荷情報
LOGILESSからEC Forceへ、出荷実績(配送会社、配送追跡番号)が自動で送信されます。
在庫数の連動
LOGILESSとEC Forceの在庫数を連動させることができます。
初期設定
LOGILESSでの操作方法
メニューの「設定」をクリックします。
タブメニューの「店舗」をクリックします。
プラットフォームが「EC Force」の店舗をクリックします。
「連携の設定」をクリックします。
「API設定」をクリックします。
連携の設定を行います。
- サイトのURL – EC Force 管理画面のドメインを入力します。
- 管理画面のログイン情報 – EC Forceの管理画面にアクセス可能なユーザのログインIDとパスワードを入力します。
- ロケーションコード – 「商品管理」→「詳細設定」→「在庫ロケーション管理」の順に進んで確認します。「デフォルト」が「有効」になっているロケーションの「ロケーションコード」を入力します。
- 受注取込を自動実行 – LOGILESSへ自動で受注を取り込みたい場合、チェックを入れます。
- 出荷通知を自動実行 – LOGILESSから自動で出荷情報を送信したい場合、チェックを入れます。
「送信」をクリックします。