店舗 店舗を管理する 店舗を追加する LOGILESSで受注を取り込むためには、店舗を追加する必要があります。 この記事は「汎用」プラットフォームの店舗を追加する方法です。楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピングなどのプラットフォームを利用する場合は、各プラットフォームのページをご覧ください。 操作方法 記事を読む 店舗を編集する ヒント店舗の削除をユーザー側で実行することはできません。店舗の削除を希望する場合、「該当の店舗名」「該当の店舗ID」を右下のチャットよりお知らせください。 記事を読む 荷送人を変更する 配送会社の送り状には、「荷送人」情報が表示されます。配送会社によっては「依頼人」と表現されることがあります。「荷送人」情報は、お届け先が送り主を確認するのに利用するほか、長期不在時の返送先としても使用されます。 通常、荷送人名には店舗情報が使用されますが、設定を変更することできます。 選択可能なオプション 店舗情報を使用する 「店舗情報を使用する」を選択した… 記事を読む 連携の設定を変更する APIやCSVにより受注伝票をLOGILESSと連携する際には、事前に各モール/カートにおける配送方法、配送希望時間帯、支払方法を設定する必要があります。 操作方法 記事を読む 領収書の設定を変更する 領収書の発行方法についてはこちらのページをご覧ください。 操作方法 記事を読む 納品書の設定を変更する 操作方法 記事を読む 支払方法の設定を変更する 購入者の支払方法に合わせた案内文言を登録できます。ここで登録された文言はメールテンプレートでプレースホルダーを使用することによりメールの件名および本文に挿入することができます。 操作方法 利用方法 下記プレースホルダーを挿入した場合、お客様の支払方法に合わせた文言がメールに反映されます。 新規受付時 ## block(paymentInfoOnAccept)… 記事を読む マイページ LOGILESSには、「マイページ」と呼ばれる購入者のためのWebサイトが、受注ごとに自動的に作成されます。サンクスメールや、発送完了メールにマイページのURLを挿入することで、発送状況の確認、領収書・購入明細書をお客様ご自身でダウンロードできます。 マイページの利用を開始する 利用可能な設定項目 購入者の認証 購入者がマイページへログインする際、受注コード… 記事を読む メール配信の設定 受注情報に基づき、購入者に対してメールをLOGILESSから送信する場合、メール送信サーバー(SMTPサーバー)の設定が必要となります。 LOGILESSのメール配信機能の詳細はこちらのページもご参照してください。 楽天市場の店舗の場合 – 専用のSMTPサーバーを指定する必要があります。設定方法は「楽天市場 : 初期設定」をご覧ください。au W… 記事を読む メール受信の設定 LOGILESSの店舗には、目的ごとのメールボックスがあり、受信したメールをトリガーにして自動処理を行うことができます。 店舗の目的別メールアドレスの確認 メールの転送 LOGILESSに、メールをトリガーとした自動処理を行わせるには、店舗ごとに設定された特別な目的別メールアドレスにトリガーとなるメールを転送します。転送の方法は次の2パターンから選択します。… 記事を読む フォローメール フォローメールとは 出荷日のX日後にメール配信を予約するなどの、スケジュールされたメール配信を登録することができます。 メールの配信予約は、毎日深夜に行われます。対象の受注伝票が存在し、フォローメールの配信が予約された場合は、システムの通知先にメールでお知らせします。 フォローメールを管理する フォローメールを新規登録する 記事を読む 受注伝票のマクロ 受注伝票に対してマクロを設定すると、受注伝票がLOGILESSに登録されるとき、特定の条件に合致した場合に、伝票ステータスを変更したり、値を上書きすることができます。 受注伝票のマクロでできること 例1:沖縄宛の受注に対し、お届け希望日を削除する。[お届け先 住所]が条件[沖縄県][から始まる]とき、 [お届け希望日を削除する ] 例2:合計金額が10,00… 記事を読む 店舗の拡張機能について LOGILESSには様々な拡張機能が用意されています。拡張機能は店舗ごとに利用するかを設定することができます。 記事を読む