商品エイリアス

この機能はβ版です

一部のマーチャントにのみ提供しています。提供範囲は順次拡大します。また、利用には別途料金が必要になる場合があります。

商品エイリアスは、「(店舗)商品コード」と「(店舗)項目選択肢」の情報を組み合わせて、LOGILESSの商品マスタを特定する機能です。

機能について

商品エイリアスは、「(店舗)商品コード」と「(店舗)項目選択肢」の情報を組み合わせて、LOGILESSの商品マスタを特定する機能です。

ロジごま

​LOGILESSでは外部サービス連携でモールカート店舗として登録します。

通常は商品ページの商品コード=「(店舗)商品コード」だけでLOGILESSの商品マスタを特定します。

ですが、1つの商品ページの中でバリエーションを選択したり、複数種類の商品を選択したとき、商品ページの商品コード=「(店舗)商品コード」だけでは商品マスタを特定できないため、商品エイリアスで「(店舗)商品コード」と「(店舗)項目選択肢」を組み合わせてLOGILESSの商品マスタを特定します。

詳細な仕様や設定例

商品エイリアスの仕様
商品エイリアスの例

商品エイリアスを利用できるプラットフォーム

  • Yahoo!ショッピング
  • 楽天市場
  • au PAYマーケット
  • Qoo10
  • Shopify
  • ショップサーブ
  • FutureShop
  • makeshop
  • 楽楽リピート
  • 楽楽B2B
  • 楽楽BBC
  • 汎用
各プラットフォームの「項目選択肢」にあたる項目は、項目の対応で確認できます

各プラットフォームの項目の対応のヘルプページ確認できます。「明細行備考欄」に連携される項目が商品エイリアスの「項目選択肢」に対応しています。

詳しい仕様は「商品エイリアスの​仕様」を参照してください。

注意事項

  • Qoo10以外では、商品ページの項目選択肢に対して在庫連携することはできません。そのため商品の在庫がなくなった選択肢があったとしても、その商品が注文される可能性があります。
  • 商品エイリアスを有効化した時点で、商品マスタを特定し割り当てる機能の順序が商品対応表→商品エイリアス→商品マスタになります。

操作方法

商品エイリアスを登録する
商品エイリアスを一括登録する
商品エイリアスを一括削除する
商品エイリアスを取込済みの受注伝票明細行に適用する

この記事は役に立ちましたか?