このページのコンテンツ
連携の概要
LOGILESSとYahoo!ショッピングのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて次の項目を自動的に連携できます。
受注情報
Yahoo!ショッピングからLOGILESSへ、受注情報が自動で送信されます。
出荷情報
LOGILESSからYahoo!ショッピングへ、出荷情報(配送会社、配送追跡番号)が自動で送信されます。
在庫数の連動
LOGILESSとYahoo!ショッピングの在庫数を連動させることができます。
在庫数を連携するには、商品対応表の作成が必要です。
API連携で取込対象となる条件は以下の通りです。
- 過去7日以内にYahoo!ショッピングに新規に受け付けられた受注
Yahoo!ショッピングでの操作方法
API証明書の取得方法
Yahoo!ショッピングとAPIを介して受注情報、在庫情報を連携するためには、API証明書が必要です。
事前に、所定のフォームよりYahoo! Japanに発行依頼を行ってください。
- ストアクリエイターProにアクセスします。
- 画面下部に用意されている「API証明書発行申請フォーム」をクリックします。
- 「新規発行」にチェックをいれます。
- 利用規約を確認し、「利用規約に同意します」にチェックを入れます。
- 「送信」ボタンをクリックします。
Yahoo! Japanへの発行依頼後、5営業日以内に証明書が作成され、ストアクリエイターProのトップページ上で通知されます。
メール等による通知はありません。定期的にストアクリエイターProで確認してください。
LOGILESSでの操作方法
定期的な処理
LOGILESSでは、Yahoo! Japanの提供するショッピングAPIを利用して、受注情報、在庫情報の連携を行っています。
ショッピングAPIの利用には、Yahoo!ショッピングが発行する証明書と、Yahoo! ID 連携の2つの認証情報が必要です。
それぞれ更新サイクルが異なるため、APIによる連携をご利用の際は、認証期限切れにご注意ください。
Yahoo! ID連携の更新(4週間ごと)
更新タイミング
4週間に1度の更新が必要です。(Yahoo! ID連携の仕様)
更新時期の通知
更新期限の5日前に、LOGILESSからメールにより通知されます。
通知メールアドレスは組織設定で変更できます。
証明書の更新(1年ごと)
更新タイミング
1年に1度の更新が必要です。
更新時期の通知
更新期限の1か月前に、Yahoo!ショッピングからメールにより通知されます。
新しい証明書が発行された場合に、古い証明書は無効となります。
連携に失敗した場合
Yahoo!ショッピングとの連携に失敗した場合、下記ページに記載の内容をご確認ください。