Yahoo!ショッピングとLOGILESSの間で、受注情報、在庫情報を連携させる方法をご紹介します。
連携機能の概要
連携を開始する
店舗の作成
LOGILESS上にYahoo!ショッピング用の店舗を作成し、連携のための事前設定を行います。
店舗の連携設定
作成した店舗の連携設定を行います。Yahoo!ショッピングで用意された配送方法、お届け希望時間帯、支払方法などを関連付ける作業です。
APIによる自動連携
Yahoo!ショッピングのAPIを使用して、LOGILESSと受注情報、在庫情報を自動連携できます。
CSVによる手動連携
CSVを使用して、手動で受注情報をLOGILESSに取り込みます。
その他
項目の対応
Yahoo!ショッピングとLOGILESSで、受注/商品/在庫情報がどのように対応しているか確認できます。
PayPay残高とほかの支払方法の併用について
お客様からのお問い合わせを防ぐための運用方法についてご案内します。