引当順序

論理在庫の引当順序

在庫」メニューで確認できる論理在庫は、依頼(受注)日時の古い出荷伝票から順番に引当が行われます。ただし、LOGILESSへ登録されるタイミングによっては、順番が前後する場合があります。

論理在庫は、出荷伝票の登録と同時に引当が行われます。引当を行いたくない在庫がある場合は、在庫を引当不可ロケーションに入庫する必要があります。

引当振替処理

たとえば、入金待ちや確認待ちとなっている出荷伝票から、別の出荷伝票に在庫の引当を変更したいケースがあります。そのようなケースでは、引当振替処理が利用できます。この処理は、マーチャント、オペレーターの両方から実行できます。

引当振替処理は、「引当済みに変更したい伝票」つまり現時点で引当待ちの出荷伝票側から操作します。

引当待ちの出荷伝票の詳細を表示します。
引当待ちに変更したい明細行の左にある「操作」をクリックし、「引当振替処理」を選択します。
すでに在庫が引き当てられている明細行の一覧から、引当待ちに変更する明細行を選択し、「確定」をクリックします。

物理在庫の引当順序

保管状況」メニューで確認できる物理在庫は、出荷作業中に移動させる際に引当が行われます。物理引当がどのような順序で行われるかは、マーチャントごとに設定する物理在庫引当順序によって決定されます。

出荷期限日、ロケーション、入荷日といった物理在庫に紐づく属性は、出荷作業を開始し、出荷伝票の配送ステータスが出荷作業中に変更される際に考慮され割り当てられます。
“入金待ちで保留となった出荷伝票に、出荷期限日が最近の在庫が割り当てられ、出荷期限日が先のものから出荷されていく”という事象が起きないよう設計されています。

ヒント

「出荷期限日」「ロット番号」については、それぞれ出荷期限日、ロット番号が登録されていない在庫と、登録されている在庫が混在する場合、「昇順」の場合は、設定されていないものが先に引当されます。「降順」の場合は、設定されているものを降順で並べ、先に引当されます。

この記事は役に立ちましたか?