自動送信メールを送らないようにすることはできますか?

はい、受注伝票を手動で登録する際、または一括登録の際に特定の条件に一致する受注伝票に対して、自動送信メールを送らないようにすることができます。

この制御は、LOGILESSから送信される自動メールにのみ適用されます

モールカート側から送信されるメールは制御できません。

受注伝票を手動で登録する

受注伝票の新規登録画面で「自動処理の制御」セクションから選択します。

すでに取り込まれた受注伝票で自動送信メールを送信しない

特定のタグを受注伝票に追加することで、自動送信メールを送らないようにすることができます。タグの追加方法は「受注伝票にタグを付けて管理する」を参照します。

特定の条件に一致する受注伝票で自動送信メールを送信しない

受注伝票のマクロを使用することで、特定の条件に一致する受注伝票に自動送信メールを送らないようにすることができます。

設定例

お届け先住所が「沖縄県」の場合に、出荷時のメールを自動送信しません。

  • 条件
    • [お届け先 住所]が条件「沖縄県」[を含む]
  • 自動処理
    • [タグを追加する]タグ名「no_mail_on_shipped

この記事は役に立ちましたか?