SHOPLIST APIで連携

連携の概要

LOGILESSとSHOPLISTのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて次の項目を自動的に連携できます。

受注情報

SHOPLISTからLOGILESSへ、受注情報が自動で取り込まれます。

在庫数の連動

LOGILESSとSHOPLISTの在庫数を連動させることができます。

在庫数を連携するには、商品対応表の作成が必要です。

商品対応表の詳細

API連携で取込対象となる受注は、過去3日以内にSHOPLIST上で新規に受け付けられた受注のみとなります。
また、SHOPLISTの「卸品番」がLOGILESSにおいて商品コードとして取り込まれます。
「卸品番」とLOGILESSの商品コードが異なる場合、商品対応表を作成し、関連付けを行ってください。

初期設定

SHOPLIST API を利用するには事前に利用申請が必要です。

利用を希望される場合、お申し込み方法をご案内します。右下のチャットからLOGILESSのサポートチームにお知らせください。
また、SHOPLISTとの自動連携には「認証キー」が必要です。お持ちでない場合は、SHOPLISTの営業担当者へお尋ねください。

LOGILESSでの操作方法

メニューの「組織設定」をクリックします。
タブメニューの「店舗」をクリックします。
プラットフォームが「SHOPLIST」の店舗をクリックします。
連携の設定」をクリックします。
API設定」をクリックします。
認証キー」を入力し、「受注取込を自動実行」にチェックを入れます。
送信」をクリックします。

受注伝票の有効化

APIにより取り込まれた受注伝票は、配送ステータスが「処理待ち」となり、そのまま出荷することはできません
SHOPLISTからダウンロードした発注データをもとに受注伝票を有効化し、出荷内容を確定します。

SHOPLISTでの操作

SHOPLISTにアクセスします。
画面上部の「ショップ管理・設定」をクリックします。
画面上部の「在庫管理」をクリックします。
ユーザー受注CSVダウンロード」をクリックします。
条件を指定して、ダウンロードします。
  • フォーマットタイプ – 「基本フォーマット」を選択してください。

LOGILESSでの操作

メニューの「受注」をクリックします。(メニューが表示されていない場合は、画面上部の「三」をクリックしてメニューを開いてください)
タブメニューの「外部連携」をクリックし、「SHOPLIST」を選択します。
SHOPLIST 通常配送データのインポート」から「アップロード」をクリックし、SHOPLISTからダウンロードしたファイルをアップロードします。
引当済み」行で「出荷待ちに移動」をクリックします。
この時点で、出荷伝票が1件にまとめられ、出荷可能な状態となります。

この記事は役に立ちましたか?