商品コード
MakeShopでは、商品マスタに「システム商品コード」と「独自商品コード」があり、それぞれ発番ルールが異なります。
- システム商品コードは、MakeShopにより自動的に発番します。
- 独自商品コードは、店舗が自由に設定できます。
LOGILESSでは、受注情報の取込の際には、「独自商品コード」を使用し、独自商品コードが指定されていない場合は、「システム商品コード」を使用します。
バリエーションを使用している場合は、「バリエーション独自コード」を使用します。

バリエーション独自コードが指定されていない商品はSKUとして識別されません
バリエーションを使用してSKUを区別する場合は、必ずバリエーション独自コードを使用してください。
例えば独自商品コード「OC-3」の商品に、カラーとサイズのバリエーションが存在し、それぞれにバリエーション独自コードが指定されていない場合、すべて「OC-3」として取り込まれます。※
受注情報の項目の対応表
下記の項目対応表は、受注取得時にMakeShopからLOGILESSに取得する項目を記載しています。