マルチプラットフォーム:入庫

入庫について

商品を入庫すると「入庫待ち」在庫数を減少させ、同時に「保管中」在庫数を増加させます。入庫処理が行われると、受注に対する在庫の引当が開始されます。

操作方法

在庫操作」を選択
入庫」を選択
プルダウンから操作を行うマーチャント名を選択
必要情報を読み取り、「実行」を選択する
  • 入庫元ロケーション(必須) – 入荷時のロケーションを指定
  • 入庫先ロケーション – 任意項目。入荷時とは異なるロケーションに入荷する場合に指定
  • 商品コード(必須) – 商品マスタの商品コード、識別コード、LOGILESSコードを指定
  • 出荷期限日 – 任意項目。日付をyyyy/mm/dd形式で指定
  • ロット番号 – 任意項目。ロット番号を指定
  • 数量(必須) – 商品数量を指定

この記事は役に立ちましたか?