この機能はβ版です
一部のマーチャントにのみ提供しています。提供範囲は順次拡大します。また、利用には別途料金が必要になる場合があります。
ご利用を希望される場合は右下のチャットから「梱包資材ポリシーを利用したい」旨を添えてお問い合わせください。
LOGILESSから出荷伝票を出荷する際に使用する梱包資材、同梱物を計算し、出荷指示書に記載することができます。
梱包資材ポリシーは倉庫毎に登録する必要があります。

他の自動処理の機能の影響を受ける可能性があります。自動処理の実行のタイミングと順序を確認してください。
機能について
「出荷伝票の条件」に加え、「明細行の条件」では「条件に一致する明細行の合計数量」に対して「個以上購入」と「個購入ごと」の指定ができます。
〜個以上購入
「明細行の条件」に一致した明細行の合計数量が、設定した値以上のときに、梱包資材を追加することができます。
~購入ごと
「明細行の条件」に一致した明細行の合計数量に比例して梱包資材を追加することができます。
設定方法
オファーを新規登録する
メインナビゲーションの「組織設定」を押します。
サブナビゲーションの「倉庫」を選択します。
「倉庫名」を押します。
サブナビゲーションの「梱包資材ポリシー」を押します。
梱包資材ポリシーを追加する場合は「新規登録」、編集する場合は「編集」を押します。
各値を設定し、「登録」を押します。
オファーを削除する
メインナビゲーションの「組織設定」を押します。
サブナビゲーションの「倉庫」を選択します。
「倉庫名」を押します。
サブナビゲーションの「梱包資材ポリシー」を押します。
削除したい梱包資材ポリシーの「…」を押し、「削除」を押します。

「確定」を押します。
計算結果の確認
梱包資材ポリシーにより計算された梱包資材は次の場所で確認できます。
出荷伝票の詳細画面
出荷伝票の詳細画面で、計算された梱包資材の一覧を確認できます。また、梱包資材を編集することができます。

出荷指示書
計算された梱包資材の一覧は、出荷指示書の新フォーマットで確認できます。出荷指示書の旧フォーマットでは確認できません。
