-
在庫操作ログ
在庫操作ログについて 在庫操作ログは、論理上、および物理上の在庫の変動を記録し、在庫数を割り出すための基礎データとして使用されます。 在庫操作ログのフィールド 在庫操作区分数量(入荷予定数量、受注数量、入庫数量、引当数量、移動数量、保留数量、出庫数量、出荷数量)商品区分物理在庫属性(ロケーション、出荷期限日、ロット番号)備考商品マスタ – 在庫操作ログの対象… -
決済
-
FBAマルチチャネル よくあるご質問
FBA納品について FBA出荷について -
対象商品を1つ購入するごとに、ランダムで3種類のプレゼントのうち1つを同梱する
対象商品を購入した方にランダムでプレゼントをつけたいというケースがあります。 受注に対して自動的にランダムに商品を割り当てる機能はありませんが、商品マスタの登録方法と出荷作業時の工夫によって、疑似的にランダムで商品を同梱するための運用アイデアをご紹介します。 この運用を実施する前に必ず出荷作業を行う倉庫と相談してください この運用はランダムに追加するプレゼン… -
STORES ネットショップ CSVで連携
STORES ネットショップでの受注情報をCSVで取り込みます。 操作方法 STORES ネットショップでの操作 LOGILESSでの操作 注意 フリープランをご契約の場合は品番が出力できないので、出力したCSVの品番項目を入力した上で操作を行なってください。 -
リピストクロス CSVで連携
受注伝票の取得 リピストクロスでの受注情報をCSVで取り込みます。 リピストクロスでの操作 ヒント初めてリピストクロスからLOGILESSに受注伝票を取り込む場合、初期設定が必要です。設定方法は「リピストクロス : 受注データCSVフォーマットの登録」をご覧ください。 LOGILESSでの操作 -
リピスト CSVで連携
受注伝票の取得 リピストでの受注情報をCSVで取り込みます。 リピストでの操作 ヒント初めてリピストからLOGILESSに受注伝票を取り込む場合、初期設定が必要です。設定方法は「リピスト : 受注データCSVフォーマットの登録」をご覧ください。 LOGILESSでの操作 -
リピストクロス API連携
連携の概要 LOGILESSとリピストクロスのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて次の項目を自動的に連携できます。 受注情報リピストクロスからLOGILESSへ、下記条件に一致する受注情報が自動で取り込まれます。 出荷ステータス:出荷確認済み対応状況:新規受付 もしくは 入金済 出荷情報LOGILESSからリピストクロスへ、出荷実績(配送会社、送り状… -
楽楽BBC 項目の対応
商品コード 楽楽BBCの出品情報に登録されている「商品コード」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 項目選択肢別在庫を使用している場合 項目選択肢別在庫を使用しており、選択肢により選択されたSKUを個別に特定して、LOGILESSの商品コードと関連づける必要がある場合、事前に設定の確… -
楽楽B2B 項目の対応
商品コード 楽楽B2Bの出品情報に登録されている「商品コード」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 項目選択肢別在庫を使用している場合 項目選択肢別在庫を使用しており、選択肢により選択されたSKUを個別に特定して、LOGILESSの商品コードと関連づける必要がある場合、事前に設定の確…