複数の機能で、商品マスタの商品を追加することができます。それぞれ使用できる条件や動作に違いがあります。
自動で商品を追加できる3つの機能
受注伝票のマクロ
自動処理で「明細行を追加する」を選択することで、受注伝票の明細行に商品マスタの商品を追加することができます。
例えば、対象商品を初めて購入した人にだけプレゼントをつけるなどの自動化が可能です。
オファー
商品の条件によって、受注伝票の明細行に商品マスタの商品を追加する機能です。特定の商品の合計購入数量や商品合計金額応じて、商品を追加することができます。
例えば、キャンペーン対象商品の中から3つ購入ごとにプレゼントを1つ追加するなどの自動化が可能です。
梱包資材ポリシー
出荷伝票や商品の条件によって、出荷伝票の梱包資材に商品マスタの商品を追加する機能です。商品の購入数量やサイズなどに応じて、梱包資材として商品を追加することができます。
例えば、商品の購入数量に応じて梱包資材に追加する段ボールの種類を変更するなどの自動化が可能です。
動作の違い
機能 | 受注伝票のマクロ | オファー | 梱包資材ポリシー |
---|---|---|---|
条件 | 受注伝票の項目 | 受注伝票の項目と、 特定の商品の合計購入数量や商品合計金額 | 出荷伝票の項目と、特定の商品の合計購入数量 |
商品が追加される場所 | 受注伝票の明細行 | 受注伝票の明細行 | 出荷伝票の梱包資材 |
実行タイミング | 新規受付時、受注確定時の実行のみ (明細行が追加、変更、キャンセルまたは出荷伝票が分割、同梱された場合に、再実行されない) | 新規受付時のみ (明細行が追加、変更、キャンセルまたは出荷伝票が分割、同梱された場合に、再実行されない) | 出荷伝票が変更されるたびに実行される (明細行が追加、変更、キャンセルまたは出荷伝票が分割、同梱された場合に、再実行される) |
明細行が追加されるタイミング | 実行タイミングと同じ | オファーを承認したとき | 実行タイミングと同じ |
在庫の引当 | 明細行が追加されるタイミングと同じ | 明細行が追加されるタイミングと同じ | 在庫の引当は行われない ※「自動出庫」が有効の場合のみ、1日に1度使用分が自動的に出庫される |
追加した商品の在庫がない場合 | 引当待ちになる | 引当待ちになる | 引当待ちにならない |
商品を追加せずに対応する方法
「出荷指示書 特記事項」に商品の追加や梱包資材の指示などを記載することで、明細行や梱包資材に商品を追加することなく、出荷指示を出すことができます。
この方法の場合、商品マスタの登録は不要です。



受注伝票のマクロを利用することで、特定の条件に一致した場合だけ「出荷指示書 特記事項に追記する」という対応を自動化することもできます。