TikTok Shopと連携するための店舗を作成し設定をすることで、TikTok Shopの受注情報を自動取得したり、在庫数や出荷実績の情報をTikTok Shopに反映することができます。
TikTok ShopとLOGILESSを連携させる方法をご紹介します。
連携機能の概要
API
- 受注情報の取得(約10分に1回)
- 入金/承認ステータスの連動(約10分に1回)
- 出荷実績の反映(約10分に1回)
- 在庫数の連動(約10分に1回)
TikTok Shopの店舗が複数ある場合、店舗間で受注コード(TikTok Shopの注文)が重複し、受注が取り込めなくなる可能性があります
LOGILESS上にTikTok Shopの店舗を複数登録する場合、受注コード(TikTok Shopの注文)が重複する可能性があります。受注コード(TikTok Shopの注文)が重複した場合、受注が取り込まれなくなります。事前に受注コードのフォーマット設定を行うことで回避することができます。
連携機能の詳細
連携の手順
設定の流れ
- 店舗の設定(必須)
- 店舗の作成(必須)
- 店舗の連携の設定(必須)
- APIによる自動連携の設定(必須)