先着20件までプレゼントを付与する(受注伝票のマクロ)

先着数を限定してプレゼントを付与したいというケースがあります。
プレゼント用商品の在庫数を先着数分登録し、受注伝票のマクロで自動的にプレゼントを付与するための運用アイデアをご紹介します。

先着20件の中に同じ購入者が複数件注文をしている可能性があります

本運用アイデアでは、同じ購入者が複数件注文していた場合でもそれぞれにプレゼントが追加されます。

顧客マスタを利用することで同一顧客にプレゼントを追加しないという設定もできます。「毎月違うチラシを同梱し、その月の最初の受注にだけチラシを同梱する」を参考に、顧客マスタのフリー項目やタグを利用してください。

具体的な利用シーン

2025年5月25日0:00の注文から先着20件の受注伝票の明細行に、プレゼント用商品P-1を1つ追加します。

運用の流れ

  1. 受注伝票のマクロで明細行にプレゼント用商品を追加する
    プレゼント対象の受注伝票に対して自動的にプレゼント用商品を自動的に追加するマクロを作成します。
  2. プレゼント用商品の在庫を20個登録する
    プレゼント用商品の在庫を先着数分登録します。
  3. プレゼント用商品の在庫がなくなって引当待ちになる受注伝票を確認したら、1.の受注伝票のマクロを停止する
    プレゼント用商品の在庫がなくなって引当待ちになる受注伝票を確認したら、それ以上の受注伝票にはプレゼント用商品を追加する必要はないので、受注伝票のマクロを無効にして停止させます。
  4. 引当待ちになったプレゼント用商品の明細行をキャンセルする
    プレゼント用商品の在庫がなく引当待ちになったプレゼント用商品の明細行をキャンセルすることで、先着に間に合わず引当待ちに止まっている受注を解放します。

利用する機能

設定内容

受注伝票のマクロ

受注日時が2025/5/25 0:00以降のすべての受注伝票の明細行にプレゼント用商品を追加します。

  • 条件
    • [合計購入数量]条件「0」[と同じか、大きい]
  • 自動処理
    • [明細行を追加する]値「P-1:2025年5月25日先着20件キャンペーンのプレゼント::1:0」
  • 適用期間
    • [受注日時]が「2025/05/25 00:00」から

操作方法

入荷・入庫する

オペレーター側の操作で入荷・入庫を行い、プレゼント用商品P-1の在庫を先着数分登録します。

ロジごま

マーチャント側で入荷予定を登録してから、オペレーター側で入荷・入庫することもできます。

受注伝票の明細行をキャンセルする

受注伝票明細行の一覧で「明細ステータス」は「引当待ち」、「(商品マスタ)商品コード」は「P-1」を入力して検索します。
検索結果の明細行をキャンセルします。

関連する運用アイデア

先着20件までプレゼントを付与する(受注伝票の一括更新)