-
オペレーターIDはどうやって確認すればいいですか。
確認したいオペレーターのダッシュボードにアクセスし、URLを確認します。 URL https://app2.logiless.com/operator/XXX の XXX 部分がオペレーターIDとなります。 -
「強制出庫」「強制移動」はどのような処理ですか。
出庫を行う際に「強制出庫」、棚移動を行う際に「強制移動」にチェックを入れると、引当済みとなっている出荷伝票が引当待ちに戻ることがあります。チェックを入れない場合、引当済みの出荷伝票が引当待ちに戻らない範囲でのみ、在庫操作が可能となります。 たとえば、商品Aについて保管中在庫が10点あり、そのうち5点が引当済みとします。(フリー在庫数 5点) 出庫 5点を実行… -
一括登録履歴でエラーが発生しています。(マーチャント)
エラーコードを確認し、設定を変更してください。 エラーコード : 1001 配送方法「X」が、店舗設定 > プラットフォームの設定 > 配送方法の置換に登録されていません。 エラーコード : 1002 支払方法「X」が、店舗設定 > プラットフォームの設定 > 支払方法の置換に登録されていません。 エラーコード : 1003 プラット… -
「デフォルトの配送方法」がうまく適用されません。
商品マスタに「デフォルトの配送方法」および「サイズ係数」を指定することで、配送方法を変更できます。 ヒント商品マスタの「デフォルトの配送方法」、「サイズ係数」を変更した場合でも、すでに登録されてしまった受注伝票および出荷伝票の配送方法は変更されません。新規で作成された受注伝票、出荷伝票から配送方法が変更されます。 デフォルトの配送方法が適用されない理由 明細… -
楽天市場 : 商品対応表に在庫連携のエラーが表示されます。
エラー内容に応じて、楽天市場の設定、または商品対応表の設定を確認してください。 商品対応表の情報に問題があります。(「マップされたID」が空です。) 「商品対応表の自動作成」を実施してください。 または、楽天SKUプロジェクト移行前の場合は「商品対応表の編集」を行い、「マップされたID」に「商品管理番号」を入力してください。 [W22-603] 項目選択肢別… -
自動送信メールを送らないようにすることはできますか。
受注伝票を手動で登録する際、または一括登録の際に特定の条件に一致する受注伝票に対して、自動送信メール(新規登録時、出荷時)を送らないようにすることが可能です。 注意この制御は、LOGILESSから送信される自動メールにのみ適用されます。モール/カート側から送信されるメールは制御されません。 受注伝票を手動で登録する 受注伝票の新規登録画面で「自動処理の制御」… -
「入荷待ち」数量が計上されているのですが、どのように処理すればいいですか。
「入荷予定」が「入荷待ち」のままになっていないか確認します。 「入荷待ち」の明細行が残っている場合、入荷予定の状況に応じて次の3つのオプションから処理を選択します。 入荷を実行する場合 実際に、該当のSKUが入荷待ちで、これから入荷処理を行う場合は、「入荷予定」の詳細画面を開き、入荷処理を実行します。 入荷済みとして扱う場合 すでに該当のSKUについては、「… -
セット商品と集合包装はどう違いますか。
セット商品マスタは、複数の「通常」商品マスタから構成される商品マスタです。セット商品マスタには次のような特徴があります。 複数の通常商品マスタから構成され、セット商品マスタと関連付けられた受注明細行には、副明細行が作成されます。セット商品マスタ単位での在庫操作(入荷、入庫、棚移動、出庫)はできません。庫内デバイスによる出荷検品を利用する場合、セット商品マスタ… -
受注伝票が「入金待ち」のままで出荷できません。
支払方法によっては、購入者からの入金が確認できるまで、または購入者のための支払が決済ベンダーにより承認されるまで、受注伝票を「入金待ち」とし、出荷を保留することがあります。 入金ステータスが「未入金」となる支払方法 以下の支払方法を選択した受注伝票は、登録直後、入金ステータスが「未入金」となります。これらの支払方法は、顧客による現金による支払い、または店舗の… -
合計サイズ係数が「XXX」以上なら、配送方法を「XXX」にする。
「出荷伝票のマクロ」を使用することで、1つの出荷伝票ごとに、商品の大きさを合算した合計サイズ係数を算出し、配送方法を変更することができます。 この設定を利用するには、「商品マスタ」に事前に「サイズ係数」を指定している必要があります。 商品マスタのサイズ係数の決め方の例 一箱の大きさを表す数字を決めて、商品ごとに一箱に入る数量から、商品1個あたりのサイズ係数を…