-
ハンディターミナル : キーエンス専用アプリで、デスクトップが表示されなくなってしまった。
キーエンス ハンディターミナル端末側の設定を変更することで、デスクトップを表示することが可能です。 アプリケーションは起動時に自動でスタートします。そのためデスクトップの表示を省略しています。デスクトップへのアクセスを常時行う必要がある場合は、以下の操作をお試しください。 注意対象の端末は、BT-W80、BT-W100、BT-W200、BT-W300各シリー… -
出荷作業中に移動したあとに、配送方法やお届け希望日などを変更することはできますか。
可能です。 倉庫での出荷作業が開始した後に、「マーチャント側から指定された配送方法では出荷することが出来ないことが判明した」、「マーチャント側から配送方法変更の指示を受けた」などにより、配送方法を変更する必要がある場合に以下の操作で処理が可能です。 一括で変更する場合は、「出荷伝票を一括で編集することはできますか。」の手順を参照します。 個別で変更する場合は… -
キャンセルしたはずの受注が、受注伝票一覧に残っています。
キャンセルしたはずの受注伝票が、「キャンセル」ステータスとなっている場合は、この受注伝票が出荷されることはありません。キャンセルステータスの受注伝票は、完全に削除することはできません。 一方、LOGILESS上で受注伝票のキャンセルを行ったが、その受注コードでキャンセルステータス以外の受注が作成されている場合、意図せず同じ受注コードの受注伝票が取り込まれてし… -
Shopify:Line Item Propertyの情報はLOGILESSの受注伝票に反映されますか。
はい、Shopifyの注文に保存されたLine Item Propertyは、LOGILESSの受注伝票に反映されます。 Shopifyで商品の選択情報やラッピングの種類などを指定するために設定されたLine Item Propertyは、LOGILESSの明細行備考欄に取り込まれます。 取り込まれた明細行備考欄は、受注伝票のマクロや出荷伝票のマクロ、商品エ… -
Shopify:取り込みたくない注文があります、設定することは可能ですか。
LOGILESSでは注文の取込条件をカスタマイズすることはできません。取り込みを行う条件に一致する注文は、すべて取り込みを行います。 過去30日以内にShopifyにて新規に受け付けられた受注Fulfillment status(発送ステータス)がUnfulfilled(未発送) Shopify側のロケーションを絞り込んで、注文の取り込みを制御することはでき… -
ハンディターミナル:端末画面サイズに合わせて、アプリの表示を大きくしたい。
キーエンス ハンディターミナル本体側の設定を変更することで、アプリケーションのサイズを端末の画面に合わせることが出来ます。 提供するアプリケーションは、BT-W80・BT-W200各シリーズの画面サイズに合わせてご提供しております。BT-W100・BT-W300各シリーズの画面サイズと合わせるには、以下の方法をご試しください。 設定方法 -
Yahoo!ショッピング:LOGILESSからコンビニ決済の支払い番号を発行できますか。
コンビニ決済時の支払い番号の自動発行は、LOGILESSではなくYahoo!ショッピングのストアクリエイターProより設定することが出来ます。 Yahoo!ショッピングの設定で支払い番号の発行が手動になっていると、コンビニ決済を選択された場合に、ストアクリエイターProで支払い番号の発行処理が手動で必要となります。LOGILESS側ではこの発行の手続きを自動… -
お届け先名、お届け先住所が長すぎることによる送り状発行のエラーを防ぐことはできますか。
倉庫(オペレーター)側で送り状を発行する際、お届け先名やお届け先住所が長すぎることによりエラーとなることを抑制するには、受注伝票のマクロを使用することができます。 お届け先名が特定の長さ以上のときに確認待ちにする場合、次のように設定します。 条件 :「お届け先名(文字数)」が特定の数量「と同じか大きい」を追加します。 自動処理 :「確認待ちにする」を選択し、… -
Yahoo!ショッピング : 商品対応表の自動生成で、「商品コード(個別商品コード)が重複しています」と表示されます。
LOGILESSでは、Yahoo!ショッピングの商品番号、個別商品コードをもとにLOGILESSの商品コード、商品対応表の商品コードと対応させています。商品コードの結合ルールは「Yahoo!ショッピング 項目の対応」を参照します。 このルールにより求められる商品コードが同一となる商品ページが複数存在した場合に、この問題が生じます。多くの場合、セール用のコピー… -
入庫の際に、エラー「入庫数量(X)が入庫待ち数量(Y)を超過しています」が表示されます。
次の原因が考えられます。 入庫元として指定されたロケーションに、指定された商品コードの商品の在庫が、入庫数量だけ入庫待ちされていない可能性があります。「保管状況」メニューでロケーションごとの在庫数を確認してください。在庫に任意の物理在庫属性(出荷期限日、ロット番号)が指定されている可能性があります。 ヒント「入庫」処理を実行する前に、「入荷」処理を実行し、「…