-
ZOZOTOWN(取り寄せ商品)
LOGILESSの在庫を「取り寄せ商品」としてZOZOTOWNに連携し、 ZOZOTOWNで販売された「取り寄せ商品」をLOGILESSにAPI経由で自動的に取り込むことができます。 この連携機能を使用する場合、事前にZOZOTOWNの貴社ご担当者さまに相談が必要です 詳細は右下のチャットから「ZOZOTOWN(取り寄せ商品)の連携について」と、お問い合わせ… -
プラン
プランの画面ではプランの変更申請に加えて、現在契約しているプランの確認やプランの変更予約の確認、過去の変更履歴の確認、プラン変更の予約をキャンセルすることができます。 注意事項 操作方法 プランの画面を表示する プランの変更を申請する プランの変更の予約をキャンセルする -
Temu 項目の対応
商品コード Temuの出品情報に登録されている「SKU ID」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 受注情報 -
LINEギフト 項目の対応
LINEギフトとLOGILESSにおける項目の対応についてご案内します。 商品コード LINEギフトの商品情報に登録されている「バリエーションコード」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 受注情報の項目の対応表 下記の項目対応表は、受注取得時にLINEギフトからLOGILESSに取得… -
メルカリShops CSVで連携
メルカリShopsでの受注情報をCSVで取り込みます。 初めてメルカリShopsからLOGILESSに受注伝票を取り込む場合、初期設定が必要です設定方法は「メルカリShops : 受注データCSVフォーマットの登録」を参照ください。 操作方法 メルカリShopsでの操作 LOGILESSでの受注一括登録の操作 LOGILESSでの出荷通知の操作 メルカリSh… -
受注伝票のマクロを無効化/有効化する
受注伝票のマクロは店舗ごとに作成します 受注伝票のマクロは店舗ごとに作成するため、他の店舗で作成した受注伝票のマクロを流用したい場合は受注伝票のマクロを複製する必要があります。 -
複数倉庫の運用
LOGILESSでは、複数の出荷拠点を使って出荷を行うオペレーションに対応しています。地域ごと、商品ごと、店舗ごとなど様々な切り口で複数の出荷拠点を構築し、それらをLOGILESSを使って一元管理できます。 複数倉庫の運用はオプション機能です ご利用にはお申し込みが必要です。右下のチャットからお問い合わせください。 基本的な考え方 LOGILESSの基本的な… -
ecforce 項目の対応
商品コード ecforceの商品情報(SKU)に登録されている「SKUコード」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 受注情報 -
CSVファイルを一括登録する
CSVを使用して、表計算ソフトで作成したデータを一括でLOGILESSに取り込むことができます。 一括登録する際のCSVファイルのインポート形式を自由に変更することができます。 -
ショップサーブ 項目の対応
商品コード ショップサーブの商品情報に登録されている「商品番号」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 オプションが「選択肢つき商品」の場合、「商品番号」と「商品枝番号」を連結した文字列が、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むこと…