-
送り状発行ソフトに取り込んだとき、お届け先住所にエラーが発生しため修正したい。
出荷伝票のお届け先住所を修正する方法は2つあります。 方法(1) オペレーター側で修正する 方法(2) マーチャント側に修正を依頼する 「出荷待ちに戻す」を使用して、出荷伝票をいったん出荷待ちステータスに戻します。 その際、「配送ステータスを確認待ちに変更する」オプションを使用すると、出荷伝票を確認待ちにすることができます。マーチャントにとってわかりやすいメ… -
au PAY マーケット : 明細行の商品名に、販売時の商品名と異なる文字列が入力されています。
LOGILESSに取り込まれた受注の明細行の商品名に、意図しない値が含まれている場合、ほとんどのケースではau PAY マーケット側の商品情報における「管理用商品名」が入力されています。 LOGILESSでは、au PAY マーケットの商品情報で「管理用商品名」が設定されている場合、販売用の商品名よりも優先して「管理用商品名」を取り込みます。 -
ecforce : NP後払いWizで利用するための決済番号(加盟店取引ID)、NP取引IDを受注情報からCSVを出力できますか。
はい、可能です。 「受注伝票」、「受注伝票明細行」、または「出荷伝票」のエクスポート形式を編集し、次のフィールドを出力してください : プラットフォームの決済キー : ecforce 決済番号プラットフォームの決済ID : NP取引ID 各フィールドは受注の詳細画面でも確認できます。 -
Shopify : Shopifyの在庫数と、LOGILESSの在庫数が異なります。
(LOGILESS)自動在庫連携の設定を確認する LOGILESSの「在庫連携履歴を確認する」を使用して、LOGILESSからShopifyへの送信履歴を確認します。 商品対応表が見つからない 「商品対応表の自動作成」を使用して商品対応表を作成してください。 在庫連携履歴が表示されていない 在庫連携履歴が表示されていない場合は、初回の送信が完了していません。… -
出荷期限日のX日前に警告メッセージを表示したい。
「マーチャントごとの設定」を使用して、「出荷期限日の警告」に日数を入れることで、出荷期限日のX日前となった在庫の存在をダッシュボードに表示できます。 -
受注伝票 : LOGILESSからのメールが送信されません。
受注伝票に関連したメールが正しく配信されない場合、ケースごとに対応方法を確認してください。 -
佐川急便 e飛伝II : 送り状 特記事項が出力されません。
e飛伝IIを使用して送り状を発行する際に「送り状 特記事項」を出力するには、エクスポート形式を編集します。 -
ハンディターミナル : 在庫操作時に「ロット番号」「出荷期限日」が入力できません。
ハンディターミナルで次のように操作してください。 -
代金引換金額を変更したい。
通常、出荷伝票の「代金引換金額」は、受注伝票の金額に基づき自動的に計算されますが、同梱出荷や分割出荷の際に、特定の金額に強制的に変更したい場合は直接代金引換金額を指定することが可能です。 注意受注伝票の合計金額と異なる値を設定した場合や、出荷伝票を同梱、分割している場合、受注伝票側の金額(明細行の販売単価、送料、手数料、値引額など)を変更しても、代金引換金額… -
納品書 : 「お問い合わせ」に記載される内容を変更したい。
納品書の「お問い合わせ」欄には、「店舗」の住所、電話番号、メールアドレスが表示されます。