-
オペレーション【出荷作業】
LOGILESSを使用して、マーチャント(荷主)からの出荷依頼(出荷伝票)を出荷処理する方法をご説明します。 出荷伝票のステータス 出荷伝票は次の「伝票ステータス」を持ち、関連付けられた元伝票(受注など)や、在庫の状況によって自動的に決定されます。 伝票ステータスとは別に、オペレーター内での作業の進捗を記録するため「配送ステータス」も利用します。 標準的な出… -
ロケーションを管理する
ロケーションについて ロケーションを検索する ロケーションを管理する ロケーションを新規作成する ロケーションを一括登録する ロケーションを編集する ロケーションを削除する 注意 在庫が保管されているロケーションは削除できません。削除したいロケーションに在庫が保管されている場合は、出庫または棚移動で在庫数を0にする必要があります。 -
出荷期限日のX日前に警告メッセージを表示したい。
「マーチャントごとの設定」を使用して、「出荷期限日の警告」に日数を入れることで、出荷期限日のX日前となった在庫の存在をダッシュボードに表示できます。 -
ロケーションとは
ロケーションは、倉庫内での在庫の保管場所を示す住所として使用します。倉庫内でロケーションをあらかじめ設定し、在庫操作の際は、保管位置を常に登録することで、「どこに、なんの在庫があるか」をレポートに出力し、在庫管理や出荷作業を効率化できます。 作成可能なロケーションの種類 引当可能ロケーション – 通常作成されるロケーションは引当可能ロケーションで、受注に対し… -
はじめる
LOGILESSでのオペレーション LOGILESS(ロジレス)は、受注管理システム(OMS)と、物流倉庫が使用するフル機能の倉庫管理システム(WMS)が統合されたクラウドサービスです。これから行うLOGILESSでのオペレーションの流れを簡単にご説明します。 LOGILESSでは、受注管理システムを使用する「マーチャント」と、倉庫管理システム(WMS)を使… -
佐川急便 e飛伝II : 送り状 特記事項が出力されません。
e飛伝IIを使用して送り状を発行する際に「送り状 特記事項」を出力するには、エクスポート形式を編集します。 -
「在庫」と「保管状況」
LOGILESSでは、論理在庫と物理在庫を別々に管理しています。 論理的な在庫とは、物理在庫属性(ロケーションや出荷期限日、ロット番号、入数など)を考慮しない在庫数で、「在庫」メニューから確認できます。 物理的な在庫とは、物理在庫属性(ロケーションや出荷期限日、ロット番号、入数など)を考慮する在庫数で、「保管状況」メニューから確認できます。 出荷期限日、ロッ… -
ハンディターミナル : 在庫操作時に「ロット番号」「出荷期限日」が入力できません。
ハンディターミナルで次のように操作してください。 -
エクスポート形式で出力可能な列「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」にはどのような違いがありますか。(オペレーター)
「出荷伝票明細行」のエクスポート形式には「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」の列がそれぞれCSV出力できますが、次のような違いがあります。 「商品コード」・・・受注時に指定された商品コードです。多くの場合、「(商品マスタ)商品コード」と同一のコードですが、商品対応表を使用して商品コードを置換したり、受注後に商品マスタの商品コードを変更したりした場合は… -
アカウント譲渡
アカウントの譲渡について LOGILESSをご契約時にご確認いただいた、アカウントを何らかの理由で他社に譲渡する手続きです。必要情報をご申請いただくことで、弊社にて審査、変更を行います。 現在の登記上の社名は、組織設定>組織の順で確認することが出来ます。 注意 運営する企業の名称のみが変更になる場合、社名変更の手続きが必要です。 アカウント譲渡の申請が可能な…
