-
「在庫」と「保管状況」
LOGILESSでは、論理在庫と物理在庫を別々に管理しています。 論理的な在庫とは、物理在庫属性(ロケーションや出荷期限日、ロット番号、入数など)を考慮しない在庫数で、「在庫」メニューから確認できます。 物理的な在庫とは、物理在庫属性(ロケーションや出荷期限日、ロット番号、入数など)を考慮する在庫数で、「保管状況」メニューから確認できます。 出荷期限日、ロッ… -
ハンディターミナル : 在庫操作時に「ロット番号」「出荷期限日」が入力できません。
ハンディターミナルで次のように操作してください。 -
エクスポート形式で出力可能な列「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」にはどのような違いがありますか。(オペレーター)
「出荷伝票明細行」のエクスポート形式には「商品コード」と「(商品マスタ)商品コード」の列がそれぞれCSV出力できますが、次のような違いがあります。 「商品コード」・・・受注時に指定された商品コードです。多くの場合、「(商品マスタ)商品コード」と同一のコードですが、商品対応表を使用して商品コードを置換したり、受注後に商品マスタの商品コードを変更したりした場合は… -
アカウント譲渡
アカウントの譲渡について LOGILESSをご契約時にご確認いただいた、アカウントを何らかの理由で他社に譲渡する手続きです。必要情報をご申請いただくことで、弊社にて審査、変更を行います。 現在の登記上の社名は、組織設定>組織の順で確認することが出来ます。 注意 運営する企業の名称のみが変更になる場合、社名変更の手続きが必要です。 アカウント譲渡の申請が可能な… -
請求書がメールで届くときの件名はなんですか?
メールの件名は「株式会社ロジレス様からの請求書発行のご案内」と表示されます。 ロジレスはマネーフォワードケッサイ社に請求業務を委託しております。特に指定がなければ、請求書はメールで送信されます。 送信時の情報は以下の通りです。 件名:株式会社ロジレス様からの請求書発行のご案内送信者:マネーフォワードケッサイ株式会社(noreply@mfkessai.co.j… -
利用規約に承認した日付を確認するにはどうしたらいいですか?
LOGILESSを利用する際に、各種規約へ承認をいただいております。この承認を実施した日付を以下の方法で確認することができます。 -
商品マスタの商品コードと、外装のバーコードの値が異なる場合、庫内デバイスで在庫操作は可能ですか。(オペレーター)
可能です。 LOGILESSでは商品マスタに次の3つのコードが設定され、庫内デバイスで在庫操作を行う場合、上から順(商品コード→識別コード→ロジレスコード)に検索します。 そのうち、商品コードと識別コードは、組織内で重複しないよう、マーチャント(荷主)が自由に決定できます。 商品コード – 商品を一意に特定するコードです。マーチャントが任意の値を使用できます… -
基本設定
ロケーション 最初に、倉庫内の保管場所の「住所」にあたるロケーションを設定します。ロケーションはあとから追加、変更、削除することも可能です。 帳票の設定 LOGILESSから在庫管理、出荷作業に必要な各種帳票を出力できます。レイアウトや表示される要素を、オペレーションに合わせて設定しておくことで効率的な業務が可能になります。 業務フローの構築 新しい荷主を受… -
送り状発行に使用するCSVで店舗ごとに異なる値の固定値を出力したい。
マーチャント側で、店舗ごとに異なる値を「フリー項目」に入力し、送り状発行用のCSVで「(店舗)フリー項目」を出力することで可能です。 マーチャント側での操作 店舗を編集し、「店舗」の「フリー項目」に任意の値を入力します。 オペレーター側での操作 エクスポート形式を編集し、「(店舗)フリー項目」を出力します。 -
ハンディターミナル:端末画面サイズに合わせて、アプリの表示を大きくしたい。
キーエンス ハンディターミナル本体側の設定を変更することで、アプリケーションのサイズを端末の画面に合わせることが出来ます。 提供するアプリケーションは、BT-W80・BT-W200各シリーズの画面サイズに合わせてご提供しております。BT-W100・BT-W300各シリーズの画面サイズと合わせるには、以下の方法をご試しください。 設定方法