-
Yahoo!ショッピング 店舗の作成
LOGILESS上にYahoo!ショッピング用の店舗を作成し、連携のための事前設定を行います。 店舗の作成 店舗の作成が完了しましたら、次は登録した店舗の連携設定に進んでください。 -
マーチャント向け : LOGILESS利用規約改定のお知らせ
平素よりLOGILESSをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。このたび、「LOGILESS利用規約」の内容を改定することになりました。 以下に主な変更点等をご案内いたしますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。 改定日・適用日 2021年12月1日(水) 改定の概要 上記適用日より、現行のLOGILESS利用規約(以下「現行規約」と… -
商品対応表の自動生成
商品マスタの登録後、商品対応表を作成するのに便利なのが「自動生成」機能です。自動生成では、次の3つの操作を同時に実行することが可能です。 追加:新しい商品の商品対応表の作成します更新:すでに作成されている商品対応表に対して、商品ページ側で発生した変更を更新します削除:不要になった商品対応表を削除します LOGILESSを使用して一番最初に商品対応表を作成する… -
Amazon.co.jp API連携に失敗
[AccessDenied] Access to Orders.ListOrders is denied) 「アクセス権の更新」を実行してください。 Amazon.co.jpとのAPI連携は、1年ごと更新処理が必要です。正しく更新処理が行われない場合、有効期限の到来とともに、自動連携ができなくなります。 [AccessDenied] The seller d… -
NETSEA メールの転送
NETSEAは受注メールを複数のアドレスに転送することができません。そのため、現在受信している受注メールをLOGILESSにも転送することで受注を取り込みます。 NETSEA → 貴社のメールソフト or メールサーバ → 本システム 受注メールの転送設定方法は以下の2つからご選択ください。 取り込み方法注意点1メールサーバ側で設定※転送設定の詳細はご利用の… -
顧客マスタを登録する
-
スマレジ 連携仕様
在庫連携 在庫連携の送信頻度 30分に1度の頻度で、スマレジからLOGILESSへ在庫情報を受信し、同期します。 同期する内容 スマレジの商品コードと、LOGILESSの商品コードが一致している場合、LOGILESSの「保管中」在庫を、スマレジの「在庫数」で上書きします。 入荷実績 入荷実績の送信頻度 30分に1度の頻度で、LOGILESSからスマレジへ入荷… -
スマレジ 初期設定
スマレジでの操作 LOGILESSでの操作 -
お届け希望時間帯
配送方法ごとの利用可能なお届け希望時間帯 ヤマト運輸 午前中 14~16時 16~18時 18~20時 19~21時 ヒント「ヤマト運輸 ネコポス」はお届け希望時間帯を設定できません。 佐川急便 時間指定なし午前中12~14時14~16時16~18時18~21時18~20時19~21時 ヒント「佐川急便 飛脚メール便」「佐川急便 飛脚ゆうメール便」はお届け希… -
自動同梱検索 : 同梱を実行する
「同梱を実行」または「同梱しない」のいずれかを押して、同梱候補の表示をすべてクリアにしてください。同梱候補に表示されている出荷伝票は、出荷作業中に移されないようロックされています。 Amazonで出荷実績のAPI連携を行う場合、出荷伝票を同梱すると、出荷情報の連携でエラーが発生します 詳しくは、「Amazon.co.jp APIで連携」の出荷情報を参照してく…