-
配送開始スケジュール
配送会社が、特定の日数以上先のお届け希望日が指定された出荷を受け付けないケースでは、「配送開始スケジュール」を設定することで、特定の日数以上先のお届け希望日が指定された出荷伝票を自動的に「保留」ステータスにとどめることが可能です。 この設定は、マーチャント(荷主)ごとに設定します。お届け希望日が、特定の日数より先ではなくなった日に、自動的に出荷待ちへ移動しま… -
すでに出荷済みとなった出荷伝票をキャンセルすることはできますか。
はい、可能です。 ヒント出荷済みとなったあと、配送会社からの持ち戻りや顧客からの返品を受けた場合、「売上返品」機能を使用して管理する方法が一般的です。この記事で紹介する処理は、たとえばテストとして出荷済みとした出荷伝票をキャンセルする場合や、誤って出荷済みとした出荷を処理する場合に使用します。 出荷作業中に戻す 注意出荷完了メールの自動送信がマーチャントで設… -
「出荷作業中」の出荷伝票を変更、キャンセルすることができません。
「出荷伝票」の「配送ステータス」が「出荷作業中」となっている場合、マーチャント(荷主)側のアカウントで、お届け先の変更、明細行の追加、同梱、キャンセルといった処理は行うことができなくなります。 これは、オペレーター(倉庫)側では出荷伝票の配送ステータスを「出荷作業中」に移動することで、帳票(納品書、出荷指示書、トータルピッキングリスト)や、送り状を印字できる… -
送り状 特記事項を編集するにはどうしたらいいですか。
「宅配ボックスにいれてください」など、送り状にドライバーへのメッセージを入力する場合、「送り状 特記事項」を利用できます。 出荷伝票を編集し、「送り状 特記事項」を変更します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「送り状 特記事項」の印字に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)で配送方法ごとにテスト印字を依頼して… -
荷物の個口数を変更するにはどうしたらいいですか。(マーチャント)
出荷伝票を編集し、「梱包数」を変更します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「梱包数」による個口数の指定に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)に利用可能かどうか確認してください。 -
荷物の個口数を変更するにはどうしたらいいですか。(オペレーター)
出荷伝票を編集し、「梱包数」を変更します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「梱包数」による個口数の指定に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、送り状印字時に正しく反映されるかどうか確認してください。 出荷伝票を編集し、「梱包数」を変更します。 各配送方法での特別な挙動 個口数に対応していない配送方法 「日本郵便 ゆうパケット」「日本郵便… -
「ギフトの指定」にチェックを入れると何が起きますか。
「受注伝票」の登録時、または「出荷伝票」の登録、編集時に「ギフトの指定」にチェックを入れると、LOGILESSから印字する「納品書」に金額が表示されない状態になります。 「ラッピング」および「熨斗」とは別のフィールドで、「ギフトの指定」にチェックが入っていても、ラッピングなどがオペレーター(倉庫)に指示されるわけではありません。 あとから「ギフトの指定」を行… -
オペレーター : 出荷伝票をキャンセルすることはできますか。
オペレーター(倉庫)側では、出荷伝票をキャンセルすることはできません。マーチャント(荷主)側にキャンセルを行うよう依頼してください。 なお、出荷伝票を「確認待ちにする」ことで、出荷作業中に移動できない出荷伝票を確認待ちステータスにすることが可能です。 -
出荷予定日の自動入力(倉庫)
受注伝票をLOGILESSに登録した際に、自動的に「出荷予定日」を設定することができます。「出荷予定日」は、オペレーター(倉庫)側でその日に出荷すべき出荷伝票を検索したり、購入者に出荷予定日を通知したりするために使用します。 ヒント出荷予定日の自動入力は、店舗ごと・倉庫ごとにルールの登録が可能です。店舗での出荷予定日の自動入力はこちらをご覧ください。 出荷予… -
出荷伝票を確認待ちにする
出荷伝票を確認待ちにすると、「確認待ち」ステータスとなり、出荷待ち一覧に表示されなくなります。マーチャント(荷主)に出荷伝票の修正を依頼する場合や、キャンセルを依頼する場合にご利用いただけます。 注意出荷伝票の確認待ちは、マーチャント側、オペレーター側双方から解除できます。また、確認待ち状態の理由(保留理由)も、マーチャント側、オペレーター側双方から閲覧でき…