-
自動送信メールを送らないようにすることはできますか。
受注伝票を手動で登録する際、または一括登録の際に特定の条件に一致する受注伝票に対して、自動送信メール(新規登録時、出荷時)を送らないようにすることが可能です。 注意この制御は、LOGILESSから送信される自動メールにのみ適用されます。モール/カート側から送信されるメールは制御されません。 受注伝票を手動で登録する 受注伝票の新規登録画面で「自動処理の制御」… -
LOGILESSから送信したメールが迷惑メールに分類されます。
申し訳ございません、LOGILESSから送信したメールが受信側の迷惑メールフォルダに分類される理由については、回答ができません。 楽天市場、Amazon.co.jp、au PAYマーケットのプラットフォームを使用する店舗では、メールの送信はこれらのプラットフォームのメール配信サーバーを経由して行われます。 それ以外のプラットフォームを使用する店舗では、メール… -
LOGILESSから送信されたメールに返信があった場合、どこで受信できますか。
LOGILESSは、店舗に代わってメールの配信を代行しているに過ぎないため、LOGILESSから配信したメールに受信者から返信があった場合、送信元として指定されたメールアドレス宛に返信が届きます。 別途、LOGILESSでメールを受信する設定を行っていない限り、LOGILESSが返信されたメールを確認することはありません。 -
受注伝票 : LOGILESSからのメールが送信されません。
受注伝票に関連したメールが正しく配信されない場合、ケースごとに対応方法を確認してください。 -
メールの送信履歴を確認する
受注伝票ごとのメールの送信履歴を確認する 受注伝票の詳細画面を表示し、メール送信履歴を確認します。 全ての店舗のメールの送信履歴を確認する -
メールを一括送信する
はじめに 受注伝票をもとに、メールテンプレートを使用してメールを一括配信することができます。 事前準備 操作方法 一括送信の結果を確認する メールが自動的に作成されますが、すぐには送信されません。1時間後以降に、システムにより送信されますが、それまでの間は内容を編集したり、送信をキャンセルすることができます。 -
レビュー中のメールを送信する
はじめに メール配信の設定でレビューモードにチェックが入っている場合、ユーザーによる確認が完了するまでメール配信は行われません。送信処理を手動で行う必要があります。 レビュー中にならないようにするには、店舗のメール設定を変更し、レビューモードを解除します。 操作方法 個別に送信する まとめて送信する -
メールを配信する
-
フォローメール
フォローメールとは 出荷日のX日後にメール配信を予約するなどの、スケジュールされたメール配信を登録することができます。 メールの配信予約は、毎時ごとに行われます。対象の受注伝票が存在し、フォローメールの配信が予約された場合は、システムの通知先にメールでお知らせします。 フォローメールを管理する フォローメールを新規登録する -
メールテンプレートの管理
メールテンプレートについて テンプレート名件名本文 メールテンプレートタイプ 標準 このメールテンプレートタイプのみ必須です。ほかのメールテンプレートタイプが利用できない場合、「標準」に入力した件名、本文が使用されます。 HTML HTMLメールの表示に対応したメーラーでは、この本文が使用されます。 モバイル メールアドレスからモバイル宛のメールであることが…