操作履歴

マーチャントで行った操作の履歴を確認することができます。

機能について

マーチャントで行った操作の履歴について、操作を行った日時やユーザー氏名などを確認することができ、セキュリティやコンプライアンスの確保、不正行為の監視、問題発生時の原因究明などに活用できます。

ロジごま

URLを確認することで、どの画面を操作したのかがわかります。URLをコピーしてブラウザで表示することで実際の画面を確認することができます。

操作履歴の記録

「操作履歴を使用する」を有効にしたときから操作履歴が記録されます。

また、一度「操作履歴を使用する」を有効にしたあと、無効にし、再度有効にした場合、無効にした期間については操作履歴は記録されません。

操作履歴のデータを取得できる期間

  • 最大2年間

例えば、2025年8月4日に「操作履歴を使用する」を有効にしていた場合、2027年10月23日時点で取得できる最大のデータ範囲は、2025年10月23日~2027年10月23日までです。
仮に、一時的に機能を無効にしていた期間があったとしても、取得できる期間(2025年10月23日~2027年10月23日)に変更はありません。

ロジごま

画面で検索できる期間は最大1年間です。2年間分の操作履歴をCSVファイルとして一括ダウンロードしたい場合、1年ずつ検索してダウンロードする必要があります。

操作方法

「操作履歴を使用する」を有効にする

メインナビゲーションの「組織設定」を押します。
サブナビゲーションの「組織」を押します。
「組織の設定」セクションの「編集」を押します。
画面下部の「その他の設定」の「操作履歴を使用する」を有効にします。
送信」を押します。

利用方法

メインナビゲーションの「履歴」を押します。
サブナビゲーションの「操作履歴」を押します。
「操作履歴ID」を押すことで詳細な情報を確認できます。また、CSVファイルとして一括ダウンロードすることもできます。

この記事は役に立ちましたか?