-
【復旧済み】システム障害発生のご報告とお詫び
いつもLOGILESSをご利用いただきありがとうございます。 1月23日(火)にシステム障害が発生し、在庫数の反映処理で遅延が生じておりました。ご利用の皆さまにはご迷惑をおかけしましたことを深くお詫びいたします。 現在は処理遅延は解消しておりますが、本件についてご質問がございましたら、画面右下のチャットからお知らせください。 障害発生時刻 2024年1月23… -
オペレーター向け : LOGILESS利用規約改定のお知らせ
平素よりLOGILESSをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。このたび、「LOGILESS利用規約(オペレーター用)」の内容を改定することになりました。 以下に主な変更点等をご案内いたしますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。 改定日・適用日 2022年11月1日(火) 改定の概要 今回の改定の目的および改定内容の概要は以下の通り… -
オペレーター向け : LOGILESS利用規約新設のお知らせ
平素よりLOGILESSをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。このたび、「LOGILESS利用規約」の内容を改定することになりました。 以下に主な変更点等をご案内いたしますので、ご確認いただきますようお願い申し上げます。 改定日・適用日 2021年12月1日(水) 改定の概要 上記適用日より、現行のLOGILESS利用規約(以下「現行規約」と… -
送り状番号が配送会社側で受付処理されたあとに出荷完了メールを配信する
送り状番号が配送会社側で受付処理されていない段階で購入者の方に出荷完了メールが送られてしまうと、配送会社側の荷物の問い合わせ画面で「伝票番号未登録」などのエラー表示になってしまうケースがあります。 このような状況を避けるために、出荷完了メールを受付処理後に配信するための運用アイデアをご紹介します。 利用する機能 事前に「LOGILESSでのメール送信」を参照… -
「同梱処理中」と表示されている出荷伝票を出荷作業中に移動するにはどうしたらいいですか?
マーチャント側で「同梱をする」、または「同梱しない」を選択し、同梱処理を完了させることで「同梱処理中」の表示が消え、出荷作業中に移動することができるようになります。 すぐに出荷作業中に移動する必要がある場合は、直接マーチャント側に同梱処理を完了する操作を依頼してください。オペレーター側では当該ステータスを変更することはできません。 -
商品サイズを設定し、自動で梱包数(個口数)を設定する
1箱に入る容量を越えていたら個口数を自動で設定されるようにしたいというケースがあります。 商品ごとにサイズを設定し、1箱に入る容量から自動的計算される個口数を設定するための運用アイデアをご紹介します。 具体的な利用シーン サイズ係数が100の商品が1箱に入るのは2個までの場合、3~4個購入されたら自動的に個口数を2個口に変更し、送り状を印刷すると2個口用で2… -
入荷予定数量に対して検品済み数量が足りない場合、どのように処理すればいいですか?(オペレーター)
「入荷予定数」に対して「検品数」の数が足りない場合、入荷予定伝票は「入荷待ち」ステータスのままとなります。「入荷待ち」のまま残しておいて後で入荷を行うか、もしくは、入荷待ち数量消込を行うことができます。 方法1:「入荷待ち」ステータスで残しておいた入荷予定数に対して入荷を行う 例えば10個の入荷予定に対して商品が3個しか入荷せず、残りの7個が遅れて入荷する予… -
商品マスタのサイズ係数の決め方の例
商品マスタのサイズ係数を設定することで、配送方法の自動変更や梱包数(個口数)の自動計算、梱包資材の大きさの指定などさまざまな自動化を行うことができます。 商品マスタのサイズ係数の決め方の一つの例をご紹介します。 サイズ係数はさまざまな機能で活用できます デフォルトの配送方法、出荷伝票のマクロ、梱包資材ポリシー、出荷モデルなどさまざまな機能で利用することができ… -
すでに出荷済みとなった出荷伝票をキャンセルすることはできますか?
はい、出荷済みとなった出荷伝票をキャンセルすることはできます。 下記操作方法はテストとして出荷済みとした出荷伝票をキャンセルする場合や、誤って出荷済みとした出荷を処理する場合に使用します 出荷済みとなったあと、配送会社からの持ち戻りや顧客からの返品を受けた場合、「売上返品」機能を使用して管理する方法が一般的です。下記で紹介する操作方法は、例えばテストとして出… -
「引当」と「物理引当」はなにが違いますか。(オペレーター)
引当は出荷伝票に対して在庫数を割り当て、在庫数を確保します。このとき、「フリー在庫数」が減少します。 物理引当は、引当済み(出荷待ち)の出荷伝票を出荷作業中に移動させ、「ピッキング中数量」を増加させます。「フリー在庫数」には影響を及ぼさず、「保管状況」の「ピッキング中」数量のみ変更されます。 ピッキング中数量の詳細は、「LOGILESSの在庫管理モデル」を参…