-
au PAY マーケット CSVで連携
初めてau PAY マーケットからLOGILESSに受注伝票を取り込む場合、初期設定が必要です。設定方法は「au PAY マーケット : 受注データCSVフォーマットの登録」をご覧ください。 au PAY マーケットでの操作方法 LOGILESSでの操作方法 -
MakeShop CSVで連携
MakeShopでの受注情報をCSVファイルで取り込みます。 複数配送先の受注は取り込むことができません 複数配送先の受注取り込みについて、弊社ではサポートいたしかねます。 受注情報の取得 MakeShopでの操作 CSVフォーマットの設定 初回のみ設定が必要です 初回のみMakeShop上でCSVフォーマットの設定が必要です。 受注情報のダウンロード LO… -
Qoo10 CSVで連携
受注情報の取得 Qoo10での受注情報をCSVで取り込みます。 注意Qoo10では、CSVにより取得できる受注情報が限定されているため、以下の制約があります。(APIによる受注取込をおすすめします。)1. 配送状態が「配送要請」のもののみLOGILESSに登録できます。 2. 支払方法は、LOGILESS上ですべて「支払なし」となります。 3. 「購入者メー… -
Yahoo!ショッピング CSVで連携
受注データをLOGILESSにアップロードする ストアクリエイターProでの操作方法 ヒント初めてYahoo!ショッピングからLOGILESSに受注伝票を取り込む場合、初期設定が必要です。設定方法は「Yahoo!ショッピング : 受注データCSVフォーマットの登録」をご覧ください。 LOGILESSでの操作方法 出荷実績の反映 ストアクリエイタProにLOG… -
futureshop CSVで連携
受注伝票の取得 futureshopでの受注情報をCSVで取り込みます。 futureshopでの操作 初回取込時はfutureshopで設定が必要です futureshopので初期設定の記事を参照してください。 LOGILESSでの操作 futureshopの店舗を選択し、受注伝票を一括登録します。 出荷実績の反映 FutureShopにLOGILESSの… -
Amazon.co.jp CSVで連携
受注情報の取得 Amazon.co.jpでの受注情報をCSVで取り込みます。 セラーセントラルでの操作 LOGILESSでの操作 出荷実績の反映 セラーセントラルにLOGILESSの出荷通知ファイルをアップロードすることで、配送会社や送り状番号を更新することができます。 -
メール配信の設定
受注情報に基づき、購入者に対してメールをLOGILESSから送信する場合、メール送信サーバー(SMTPサーバー)の設定が必要となります。 LOGILESSのメール配信機能の詳細はこちらのページもご参照してください。 楽天市場の店舗の場合 – 専用のSMTPサーバーを指定する必要があります。設定方法は「楽天市場 : メールの設定」をご覧ください。au… -
Bカート CSVで連携
受注伝票の取得 Bカートでの受注情報をCSVで取り込みます。 Bカートでの操作 LOGILESSでの操作 -
楽天市場 在庫連携
楽天市場の商品情報とLOGILESSに登録された商品コードの紐づけ方法を説明します。 SKUプロジェクト移行前の店舗の場合項目選択肢に半角スペースがあると商品対応表が正しく作成できません。使用されている場合は値を変更してから商品対応表を作成してください。 商品対応表の作成時にエラーが表示される場合・商品対応表の自動生成を行った際にエラーが生じる際は利用機能の… -
楽天市場 licenseKeyを更新する
楽天市場から「【楽天市場】licenseKeyの有効期限のお知らせ」がメールで届いた場合、次の操作を行ってlicenseKeyを更新する必要があります。更新後、反映までに20~30分ほどかかる場合があります。 初期設定 設定の流れ RMSでの操作 LOGILESSでの操作