-
権限管理
権限管理では、ユーザーごとにマーチャントの画面や操作範囲を制御することができます。 機能について 権限を制限されたユーザーは、該当の画面にはアクセスできません。また、操作権限のないボタンや入力欄などはグレーアウトされた状態で表示され、操作ができません。 管理者 権限管理機能を有効にするには、最初に管理者ユーザーを1名決定する必要があります。 管理者ユーザーを… -
CSVファイルで項目の値を削除する
CSVを使用してある項目の値のみを削除したい場合は、値NULLを使用します。CSVで値を空欄にしても、すでに保存されている値は、削除されません。 各データの必須項目は削除できません。 -
領収書を印刷する
操作方法 1件ずつ印刷する 納品書と一緒に印刷する 領収書の発行や編集時に領収書を同梱する出荷伝票を選択すると、納品書を出力する際に領収書も一緒に印刷できます。領収書の発行、編集方法は下記をご覧ください。 -
受注伝票を一括登録する
CSVファイルにより、LOGILESSに受注伝票を一括登録することができます。 プラットフォーム「汎用」以外の店舗では、手動で作成したCSVファイルをインポートできません 楽天市場、Amazon.co.jp、Yahoo!ショッピングなどのプラットフォームを指定された店舗では、各プラットフォームから出力されたCSVファイルのみ取り込めます。手動で作成したCSV… -
受注処理
「オペレーション【受注管理】」もご確認ください。 受注伝票 出荷伝票 その他 -
出荷期限日やロット番号で出荷済みの出荷伝票を検索するにはどうしたらいいですか?
出荷伝票の一覧から検索することができます。 操作方法 検索結果の出荷伝票から受注伝票を確認することができます。 -
連携の設定を変更する
APIやCSVにより受注伝票をLOGILESSと連携する際には、事前に各モール・カートにおける配送方法、配送希望時間帯、支払方法を設定する必要があります。 操作方法 -
出荷伝票に紐づく受注伝票を閲覧するにはどうしたらいいですか?
出荷伝票の詳細画面の「明細行」の「受注コード」を押してください。 -
商品対応表
商品対応表とは LOGILESSの「商品対応表」という機能には、次の2つの役割があります。 商品コードの紐付け在庫連携 商品対応表の作成が必要か不必要かは、こちらのチェックリストをご確認ください。 1 : 商品コードの紐付け LOGILESSで受注・出荷業務を行うにあたり、モール・ショッピングカート側の商品コードとLOGILESS上の商品マスタの商品コードが… -
在庫管理
「オペレーション【在庫管理】」もご確認ください。 在庫数を調べる LOGILESSから在庫レポートを取得します。 入荷予定(発注伝票)の管理 オペレーターと新たな在庫の納品予定を共有します。