-
楽天市場 店舗の連携設定
店舗の連携設定は、作成した店舗に配送方法や配送希望時間帯などの置換(マッピング)を設定する作業です。設定がされていない場合、配送方法はAPI、CSVで取り込むことができません。 先に店舗の作成が必要です。まだ店舗を作成していない場合は楽天市場の店舗を作成してください。 連携の設定 配送方法の置換配送希望時間帯の置換その他の設定 上記3つをそれぞれ正しく設定し… -
楽天市場 : 項目選択肢別在庫の選択肢、選択肢子番号はどこで確認しますか。
RMS上で確認します。(楽天SKUプロジェクト移行後は選択肢子番号は利用できません) LOGILESSに受注を取り込む際の商品コードは「商品番号」と「横軸選択肢子番号」、「縦軸選択肢子番号」を結合した値となります詳しくは「楽天市場 項目の対応」を参照してください。 子番号の先頭についているハイフンを含めずに設定してくださいRMS上では「-36」のように、子番… -
集合包装
集合包装の概要 集合包装マスタは、単一の「通常」商品マスタが複数個梱包されていることを示す商品マスタです。集合包装には次のような特徴があります。 在庫数の算出 たとえば、Aという通常商品が24個入った集合包装Bがあった場合、Bが10個入庫されると、「保管状況」メニューでは在庫数がBが10個となりますが、「在庫」メニューではAが240個となり、フリー在庫数も2… -
楽天市場 : 商品対応表の自動生成で、「商品番号が重複しています」と表示されます。
LOGILESSでは、楽天市場の商品番号を商品番号、商品管理番号、項目選択肢子番号をもとに結合し、商品コードとして取り込んでいます。商品コードの結合ルールは「楽天市場 項目の対応」を参照します。 この結合ルールにより求められる商品コードが同一となる商品ページが複数存在した場合に、この問題が生じます。多くの場合、セール用のコピーページなどが該当します。この問題… -
ブラックリストを一括登録する
CSVファイルにより、LOGILESSにブラックリストを一括登録することができます。 CSVファイルの作成 CSVファイルの項目 サンプルファイル CSVによる更新 名前、住所、電話番号、メールアドレスの値がすべて一致するデータが既に存在する場合のみ、値を更新します。それ以外は常に新規登録です。 操作方法 -
ある特定の商品を1回しか購入できないように制限することはできますか。
購入段階で防ぐことはできませんが、「顧客マスタ」を使用することで、確認待ちに変更するための「受注伝票のマクロ」を設定することが可能です。 注意この方法はメールアドレスにより購入者を特定し、重複購入を検知するものです。確実な検知が可能な方法ではありませんのでご注意ください。 注意この方法は、「受注伝票のマクロ」および「顧客マスタの自動生成」は店舗ごとの設定です… -
セット商品を一括登録する
CSVファイルにより、LOGILESSにセット商品を一括登録することができます。 CSVファイルの作成 CSVファイルの項目 CSVによる更新 セット商品の構成商品について 操作方法 -
LOGILESS API : 意図したレスポンスが返却されません。
お調べしますので、以下の全ての情報をチャットからご提供ください。一部でも不足する場合は、お調べすることはできません。 リクエストリクエスト日時URLリクエストヘッダー(POST・PUTの場合)リクエストボディレスポンスHTTPレスポンスコードHTTPレスポンスボディ -
仕入先マスタを一括登録する
CSVファイルにより、LOGILESSに仕入先マスタを一括登録することができます。 CSVファイルの作成 CSVファイルの項目 サンプルファイル CSVによる更新 操作方法 -
「デフォルトの配送方法」で特定の商品マスタを計算から除外することはできますか?
はい、可能です。 商品マスタを編集し、「デフォルトの配送方法の計算から除外」タグを追加してください。 このタグを使用することで、「デフォルトの配送方法」を適用するかどうかを判定するための計算において、特定の商品マスタを無視することができます。 このタグが追加されても、「出荷伝票」の「合計サイズ係数」に算入されます。