-
代金引換金額を変更したい。
通常、出荷伝票の「代金引換金額」は、受注伝票の金額に基づき自動的に計算されますが、同梱出荷や分割出荷の際に、特定の金額に強制的に変更したい場合は直接代金引換金額を指定することが可能です。 注意受注伝票の合計金額と異なる値を設定した場合や、出荷伝票を同梱、分割している場合、受注伝票側の金額(明細行の販売単価、送料、手数料、値引額など)を変更しても、代金引換金額… -
納品書 : 「お問い合わせ」に記載される内容を変更したい。
納品書の「お問い合わせ」欄には、「店舗」の住所、電話番号、メールアドレスが表示されます。 -
店舗
出店しているモールやカートの数だけ作成し、納品書、メール、外部連携設定など、受注処理に関する各種設定を行います。 店舗を管理する -
カラーミー : 商品対応表に在庫連携のエラーが表示されました。
エラー内容に応じて、カラーミーの設定、または商品対応表の設定を確認してください。 [422022] 商品オプションごとの在庫数を設定する場合は、全てのオプションに設定してください。 カラーミーの管理画面で、商品情報の詳細を表示し、オプション一覧の「在庫数」にすべて数量を入力し、保存し直してください。 [404100] データが見つかりません。 商品対応表に指… -
プラットフォーム側に出荷実績を共有したくないのですが、可能ですか?
可能です。 API連携しているプラットフォームへ、出荷実績(ステータス、配送方法、送り状番号など)を自動で連携しています。この連携を受注伝票単位で無効にすることができます。 操作方法 -
その他手数料を自動的に加算させたい。
代金引換や、後払い決済のように、LOGILESS上で請求合計金額を算出して購入者に対して請求を行うことができる場合、条件に応じて「その他手数料」を自動的に加算することが可能です。 注意受注伝票のマクロによって自動的に加算された手数料額は、取込元のモールやカートには反映されません。そのため、「代金引換」およびLOGILESSで審査処理を行う「後払い決済」以外で… -
マイページで購入者が発行する領収書に収入印紙を貼る必要はないのですか。
ありません。収入印紙は、店舗が印刷したものを購入者に交付する場合に必要となります。 -
FBAマルチチャネル 初期設定
利用のお申込み LOGILESSをまだご契約でないお客様は、営業担当者からご案内します。問い合わせフォームからお知らせください。 LOGILESSをすでにご契約のお客様は、LOGILESSの管理画面から右下のチャットでお知らせください。 注意事項 FBAマルチチャネル ご利用に関する注意事項 LOGILESSのFBA 自動出荷プログラム ご利用に関する注意事… -
ランダムな組み合わせのセット商品を登録、販売することはできますか。
福袋や、”組み合わせお任せセット”のように、受注伝票明細行に指定された商品コードをもとにランダムに商品マスタを組み合わせて販売するようなケースでは、次のようなオペレーションのパターンが考えられます。 パターン(1) 手動で明細行を追加する LOGILESSの商品マスタに存在しない商品コードで販売を行い、確認待ちとなった受注伝票に対して、手動で明細行を編集する… -
「メール送信者認証」とは何ですか?
「ロジレスのメールサーバー」は、Amazon SES(Amazon Simple Email Service) のEメールインフラストラクチャを使用しています。「ロジレスのメールサーバー」でメールを配信するためには、メールの送信元を認証する必要があります。認証は、ドメインまたはメールアドレスの単位で認証することが可能です。「メール送信者認証」では、…