-
オペレーション【受注管理】
LOGILESSは、受注の取込、代金の支払確認、在庫の確保、お届け先への配送、モール/カートへの出荷実績の反映などを自動的に行うための機能を提供しています。ここでは標準的な受注処理の流れをご紹介します。貴社で行う定型的な業務は、豊富な自動化機能により、さらに省力化することも可能です。詳細は各ステップをご参照ください。 さらに詳細 -
EC-CUBE 4系 在庫連携
商品対応表を自動作成する -
モール
LOGILESSと連携できるモールの一覧です。API連携やCSV連携を行うための設定方法を確認できます。 -
NP後払い
NP後払いとLOGILESSを連携させると、取引登録用CSVの出力、与信結果の反映、出荷報告用CSVの出力などの決済プロセスの省力化や、請求書印字などがLOGILESSから行えるようになります。 NPコネクトプロやNP後払いWizの契約が必要です 必要な契約は実現したい内容によって異なります。詳しくは右下のチャットからお問い合わせください。 機能について 決… -
はじめる
LOGILESSでのオペレーション LOGILESS(ロジレス)は、受注管理システム(OMS)と、物流倉庫が使用するフル機能の倉庫管理システム(WMS)が統合されたクラウドサービスです。これから行うLOGILESSでのオペレーションの流れを簡単にご説明します。 LOGILESSでは、受注管理システムを使用する「マーチャント」と、倉庫管理システム(WMS)を使… -
はじめての方へ
LOGILESSとは LOGILESSはECビジネスのオペレーション効率化に欠かせない、OMS(受注管理システム)と、WMS(倉庫管理システム)の一体型システムです。EC事業者と倉庫事業者が一つのシステムを利用するため、毎日発生する受注~出荷までの人手作業が不要になり、ミスなくスピーディな出荷が実現できます。 マーチャントとオペレーター LOGILESSでは… -
外部サービス連携(APIなど)
LOGILESSと連携できる外部サービスを分類しています。APIやCSVによるデータ連携を行うための設定方法や連携の仕様を確認できます。注文を取り込むECサービスのプラットフォームは「モール」もしくは「カート」に分類されます。ご利用中のプラットフォームがどちらに分類されるかについてはこちらをご確認ください。その他、フルフィルメントサービスや、決済サービスなど… -
マーチャント
はじめての方 機能からさがす お支払い・その他 よくある質問 -
商品マスタの詳細を表示する
操作方法 -
送り状番号が配送会社側で受付処理されたあとに出荷完了メールを配信する
送り状番号が配送会社側で受付処理されていない段階で購入者の方に出荷完了メールが送られてしまうと、配送会社側の荷物の問い合わせ画面で「伝票番号未登録」などのエラー表示になってしまうケースがあります。 このような状況を避けるために、出荷完了メールを受付処理後に配信するための運用アイデアをご紹介します。 利用する機能 事前に「LOGILESSでのメール送信」を参照…