-
受注伝票を確認待ちにする
受注伝票を確認待ちにすると、関連する出荷伝票が確認待ちとなり、出荷が行われません。出荷を行う前に購入者への確認事項がある場合などにご利用いただけます。 注意受注伝票の確認待ち状態は、マーチャント側からのみ解除できます。また、確認待ち状態の理由(保留理由)は、マーチャント側からのみ閲覧できます。オペレーター側に保留理由の開示及び確認待ちの解除を許可する場合は、… -
確認待ちの受注伝票を一括で対応済みにすることはできますか?
以下の操作で、確認待ちの受注伝票を一括で対応済みにすることができます。 -
受注伝票が確認待ちになるのはどういったときですか。
「受注伝票」が「確認待ち」になるのは、次のような場合です 明細行で指定されている商品コードに該当する商品マスタがない。購入者備考欄が入力されている。受注伝票のマクロで「確認待ちにする」アクションが適用されている。住所に不備があり、かつ店舗の「住所検証機能」が有効となっている。「メール受信」を使用して、問い合わせメールを受信している。 確認待ちを手動で解除でき… -
「確認待ち」ステータスの受注伝票の数は、どこで確認すれば良いですか。
「受注」メニューを表示した際、「確認待ち」の件数表示が2箇所にあり、それぞれ件数が異なることがあります。 これは、1件の確認待ちの受注伝票に対して、「確認が必要な項目」が2つ以上存在する場合に発生します。 「確認待ち」ステータスの受注伝票の数は、ダッシュボード、および受注伝票 検索ボックスの上部にある件数表示を確認してください。「確認が必要な項目」の数は、サ… -
出荷伝票を確認待ちにする
出荷伝票を確認待ちにすると、「確認待ち」ステータスとなり、出荷待ち一覧に表示されなくなります。マーチャント(荷主)に出荷伝票の修正を依頼する場合や、キャンセルを依頼する場合にご利用いただけます。 注意出荷伝票の確認待ちは、マーチャント側、オペレーター側双方から解除できます。また、確認待ち状態の理由(保留理由)も、マーチャント側、オペレーター側双方から閲覧でき… -
全ての受注伝票を確認待ちにすることはできますか。
受注伝票のマクロを使用して、全ての受注伝票が満たす条件を使用して「確認待ちにする」アクションを適用することができます。 例えば、「合計数量」が「1」「と同じか大きい」の条件を使用して「確認待ち」に変更します。 -
受注伝票は確認待ちではないのに、確認待ちメッセージが表示されています。
受注伝票が「確認待ち」ステータスではないのに、受注伝票の詳細画面で「出荷伝票の確認待ち」が表示されることがあります。 これには次のような理由が考えられます : 倉庫側の操作で出荷が「確認待ち」となっている。指定されているお届け希望日、お届け希望時間帯、代金引換、配送温度帯などが、指定されている配送方法では利用できない。出荷伝票のマクロで「確認待ち」となってい… -
受注伝票を一括で確認待ちに変更したい。
「受注伝票の一括更新する」を使用して、確認待ちへ一括で変更することができます。 「確認待ち(メッセージを入力)」列に値を入力することで、受注伝票が確認待ちになります。 インポート形式を新たに作成する 「受注伝票(一括更新)」のインポート形式がまだ作成されていない場合は、次の手順を実行して、シンプルなCSVファイルを使ったオペレーションを構築できます。 インポ… -
確認待ちの受注伝票、出荷伝票がある場合、メールで通知を受け取ることはできますか。
はい、可能です。「組織の設定」を変更してください。