-
出荷期限日、ロット番号の管理は可能ですか。
LOGILESSでは、商品マスタ(SKU)ごとの在庫レポートとは別に、 物理的な在庫の属性(出荷期限日、ロット番号、入数など)ごとの在庫レポートも記録できます。この在庫レポートは「保管状況」メニューから参照できます。 ヒント出荷期限日、ロット番号、入数は在庫操作上の必須項目ではありません。オペレーター(倉庫)によっては、出荷期限日、ロット番号の記録ができない… -
出荷期限日のX日前に警告メッセージを表示したい。
「マーチャントごとの設定」を使用して、「出荷期限日の警告」に日数を入れることで、出荷期限日のX日前となった在庫の存在をダッシュボードに表示できます。 -
「保管中」在庫に、「ピッキング中」数量は含まれますか。(オペレーター)
いいえ、含まれません。 「保管状況」で確認可能な在庫レポートには、「保管中」数量と「ピッキング中」数量が表示されています。 保管中 – 入荷、入庫処理が行われ、受注に対して割当可能な在庫数が表示されます。ピッキング中 – 出荷作業中に移動した出荷伝票に割り当てられた在庫数が表示されます。この項目にレポートされた在庫数は、出荷指示書、トータルピッキングリストに… -
「入庫待ち」数量が計上されているのですが、どのように処理すればいいですか。
ヒント「在庫操作」はオペレーター(倉庫)側のみで実行できます。マーチャント(荷主)のユーザーは、オペレーター(倉庫)へこの操作を依頼してください。 入庫処理が実行されていない場合 「入庫処理」を実行してください。 入庫待ち数量(入荷処理)が誤りで取り消したい場合 「入荷取消処理」を実行してください。入荷取消は「入荷処理」をマイナス数量で実行します。