BOSS

多くのモール・カートと連携できるLOGILESSの豊富な自動連携機能を使用してBOSSと連携し、BOSSと接続するRSL(楽天スーパーロジスティクス)からの出荷を自動化できます。

BOSS、およびRSL(楽天スーパーロジスティクス)との契約が別途必要です

詳細は「注意事項」をご確認ください。

LOGILESS上でBOSSの設定を行うためには、利用申し込みが必要です

右下のチャットから「BOSSの設定を行いたい」と、お問い合わせください。

ロジごま

楽天スーパーロジスティクス」は、LOGILESSが出力するCSVファイルを使用し、RSL(楽天スーパーロジスティクス)への出荷依頼を行うための運用です。

本ページでご案内している「BOSS」は、LOGILESSとBOSSを連携することでRSL(楽天スーパーロジスティクス)への出荷依頼を自動で行うための運用です。

機能について

概要

マーチャントに対してBOSS用のオペレーターを倉庫として連携することで、LOGILESSに取り込まれた注文情報をBOSSに自動的に連携し出荷することができます。また、BOSSの在庫数が自動的にLOGILESSと連携されます。

仕様

連携仕様
在庫、出荷依頼の同期頻度、送信されるフィールドなどの連携仕様をまとめました。

注意事項

  • 利用には事前にRSL(楽天スーパーロジスティクス)との契約が必要です。
    • この自動連携は、BOSSを通じてRSL(楽天スーパーロジスティクス)とLOGILESSの間で出荷指示の送信、出荷実績の取込、在庫数の同期を行うサービスです。
    • RSL(楽天スーパーロジスティクス)とのご契約については、楽天市場を出店している場合マーチャントから担当ECC、または楽天店舗Naviからお問い合わせください。
  • 利用には事前にBOSSとの契約が必要です。
    • BOSSとの契約についてはハングリード社へ「LOGILESSと連携したい」旨をお問い合わせください。
    • 契約プランが「RSLプラン」または「スタンダードプラン」で利用が可能です。両プランによるLOGILESSとの連携の仕様については同じ内容です。BOSSを通してRSL(楽天スーパーロジスティクス)への連携のみを行う場合は「RSLプラン」が推奨です。
  • BOSSにてRSL(楽天スーパーロジスティクス)との連携の設定を完了してください。

利用料金

本機能を利用する場合、以下の料金が発生します。

  • BOSS:月額費用、BOSS外部連携APIオプション等
    • 詳細はハングリード社へお問い合わせください
BOSSとの連携をお得に利用できるキャンペーンを実施しています

BOSSのRSLプランをご利用の場合に限り、最大月額25,000円(税込27,500円)を値引きします

ご希望の場合はフォームからお申し込みください。

操作方法

設定方法

メインナビゲーションの「組織設定」を押します。
サブナビゲーションの「倉庫」を押します。
「BOSSの設定」からBOSS連携用の「倉庫名」を選択します。
BOSSと受注情報、在庫情報を連携するための設定を行います。

認証を開始する

「認証情報」の「認証を開始」を押します。
BOSSの「外部連携API認証設定の登録(ステップ1/3)」のBOSSの認証画面が表示されるので、ユーザー情報を入力してください。
「外部連携API認証設定の登録(ステップ2/3)」で「BOSS外部連携APIオプション利用許諾書」を確認後、「BOSS外部連携APIオプション利用許諾書と課金に同意します」のチェックボックスにチェックし「次へ」を押してください。
LOGILESSの画面へ戻り「BOSSの認証が成功しました」と表示されると認証が完了します。(ステップ3/3はありません)

店舗設定

LOGILESS店舗とBOSSショップとの紐づけ設定を行います。設定した店舗のみLOGILESSからBOSSへ出荷依頼が行われます。

BOSSにログインします。
管理・設定」を押します。
「ショップ管理」の「ショップ一覧」を押します。
ショップIDを確認してください。
LOGILESSで「BOSSのショップID」に入力します。
LOGILESSの「店舗名」と紐付けたいBOSSの「ショップ名」「ショップID」を正しく登録してください

紐付けが誤っている場合、希望通りの連携が行われません。

その他の設定

  • アイドリング時間
    • 受注取り込み後、出荷依頼の送信を保留する必要がある場合に入力します。
  • RFC倉庫ID(必須)
    • BOSSのRFC倉庫との紐付け設定を行います。設定したRFC倉庫の在庫がBOSSからLOGILESSへ連携されます。
RFC倉庫IDの確認・設定方法
BOSSにログインします。
管理・設定」を押します。
「倉庫管理」の「倉庫一覧」を押します。
「倉庫区分」が「RFC」となっている「倉庫ID」を確認してください。
LOGILESSの「RFC倉庫ID」に入力します。
確定」を押し、設定を完了します。

認証の更新

BOSSとのAPI連携では30日に1度の更新が必要です。

認証の有効期限の10日前にマーチャントのダッシュボードのアクションセンターに通知がされます。
更新方法については「BOSS 認証の更新を行う」を参照してください。

利用方法

出荷元倉庫として利用できます。

ロジごま

複数倉庫での運用を行っており、かつ1つの受注伝票に対して出荷伝票を分割した場合、出荷伝票ごとに出荷元倉庫を変更することができます。詳しくは「出荷元倉庫を変更する」をご参照ください。

よくある質問

この記事は役に立ちましたか?