-
【店舗】Amazon.co.jp : 認証(承認)の更新依頼のメールが届きました
Amazonとの連携に用いている認証は1年に1度更新作業を行う必要があります。 以下の手順に従って認証の更新を行ってください。 「店舗」ではなく「倉庫」としてFBAでAmazonとの連携を利用している場合はFBAの認証の更新作業を行ってください「倉庫」としてFBAでAmazonとの連携を利用している場合は「FBAの認証の更新」を参照してください。 エラー文言… -
「出荷ステータス」が「保留」となっている出荷伝票を出荷するにはどうすればよいですか。(マーチャント)
オペレーター(倉庫)側で、「出荷ステータス」を「保留」にした場合、マーチャント側の処理や在庫の引当による受注伝票の「出荷待ち」とは独立して、出荷を保留したままにすることができます。 「保留」となった出荷伝票は、LOGILESSのオペレーター(倉庫)側のアカウントで確認できます。出荷待ちに移動させるには、オペレーター(倉庫)側で出荷の保留を解除する必要があり… -
「確認待ち」ステータスの受注伝票の数は、どこで確認すれば良いですか。
「受注」メニューを表示した際、「確認待ち」の件数表示が2箇所にあり、それぞれ件数が異なることがあります。 これは、1件の確認待ちの受注伝票に対して、「確認が必要な項目」が2つ以上存在する場合に発生します。 「確認待ち」ステータスの受注伝票の数は、ダッシュボード、および受注伝票 検索ボックスの上部にある件数表示を確認してください。「確認が必要な項目」の数は、サ… -
Qoo10 : 受注コードのフォーマット
Qoo10の受注をLOGILESSに取り込むとき、Qoo10の「カート番号」を、LOGILESSの「受注コード」として取り込みます。 Qoo10のカート番号は連番となっており、また複数の店舗で複数の商品を同時に購入した場合、カート番号は同じ値となってしまいます。 たとえば、Qoo10の店舗A、店舗B、店舗Cで商品をそれぞれ購入した購入者がいた場合、そのうち店… -
出荷伝票に「同梱処理中」と表示されており、出荷作業中に移動できません。
マーチャント(荷主)側で自動同梱検索が有効化されており、かつ同梱候補が自動で作成されると、同梱候補に含まれる出荷伝票は、出荷作業中に移せないようロックされます。 マーチャントに「同梱処理の実行」を依頼してください。 -
在庫連携 : コピーページとの在庫連携ではできますか。
可能ですが、コピーページの商品コード(または商品コードに該当する項目)は元のページの商品コードと異なる必要があります。 商品のURLが異なっていても、コピーページの商品コード(または商品コードに該当する項目)同一の場合、商品対応表を作成することができません。 コピーページの商品コード(または商品コードに該当する項目)も変更した上で、商品対応表を使用して関連づ… -
倉庫IDを確認するにはどうすればいいですか。(オペレーター)
倉庫IDはマーチャント(荷主)ごとに自動的に付番されるIDです。倉庫IDはナビゲーション「マーチャント」から確認できます。 -
楽天市場 : 受注伝票が「送料未確定です。」で確認待ちになります。
海外や離島の住所がお届け先となっている受注伝票の場合、RMS側の設定によっては「送料が未確定です。」で確認待ちになることがあります。この場合、次のように対応する必要があります。 RMSでの操作 RMSで該当の注文を検索し、送料を確定してください。 LOGILESSでの操作 確認待ちが解除され、入金待ちに移動した後は、自動的にRMSとステータスが連動します。 -
Shopify : お届け希望日、お届け希望時間帯を取り込みたい。
Shopifyの標準機能には、お届け希望日、お届け希望時間帯を購入者に指定されることはできませんが、アプリなどを使用してカスタマイズすることが可能です。 注文メモの属性値(note_attributes)を使用してお届け希望日、お届け希望時間帯を注文情報にセットしている場合は、その情報をLOGILESSに取り込むことができます。 操作方法 チェックリスト お… -
お届け先名、お届け先住所が長すぎることによる送り状発行のエラーを防ぐことはできますか。
倉庫(オペレーター)側で送り状を発行する際、お届け先名やお届け先住所が長すぎることによりエラーとなることを抑制するには、受注伝票のマクロを使用することができます。 お届け先名が特定の長さ以上のときに確認待ちにする場合、次のように設定します。 条件 :「お届け先名(文字数)」が特定の数量「と同じか大きい」を追加します。 自動処理 :「確認待ちにする」を選択し、…