-
入荷予定数量に対して検品済み数量が足りない場合、どのように処理すればいいですか?(オペレーター)
「入荷予定数」に対して「検品数」の数が足りない場合、入荷予定伝票は「入荷待ち」ステータスのままとなります。「入荷待ち」のまま残しておいて後で入荷を行うか、もしくは、入荷待ち数量消込を行うことができます。 方法1:「入荷待ち」ステータスで残しておいた入荷予定数に対して入荷を行う 例えば10個の入荷予定に対して商品が3個しか入荷せず、残りの7個が遅れて入荷する予… -
配送会社が荷受けを停止している地域からの受注には在庫が引き当たらないようにする
自然災害などが原因で配送会社が荷受けを停止している地域への配送が必要な注文には在庫が引き当たらないようにしたいというケースがあります。 荷受けの停止が解除されて配送できるようになったときに倉庫に保管されている在庫をすぐに出荷できる注文に対して在庫を引き当てるための運用アイデアをご紹介します。 注文順に引き当てされなくなります 荷受けを停止している地域への配送… -
出荷検品時にロット番号へ個体番号やシリアル番号を記録する
LOGILESSで管理する在庫に物理在庫属性(ロット番号)を記録していないが、個体番号やシリアル番号が存在する商品について、どの個体番号やシリアル番号を出荷したかをLOGILESSに記録したいというケースがあります。 出荷検品時にLOGILESSの「ロット番号」の項目に個体番号やシリアル番号を記録する運用アイデアをご紹介します。 具体的な利用シーン 高単価な… -
すでに出荷済みとなった出荷伝票をキャンセルすることはできますか?
はい、出荷済みとなった出荷伝票をキャンセルすることはできます。 下記操作方法はテストとして出荷済みとした出荷伝票をキャンセルする場合や、誤って出荷済みとした出荷を処理する場合に使用します 出荷済みとなったあと、配送会社からの持ち戻りや顧客からの返品を受けた場合、「売上返品」機能を使用して管理する方法が一般的です。下記で紹介する操作方法は、例えばテストとして出… -
「引当」と「物理引当」はなにが違いますか。(オペレーター)
引当は出荷伝票に対して在庫数を割り当て、在庫数を確保します。このとき、「フリー在庫数」が減少します。 物理引当は、引当済み(出荷待ち)の出荷伝票を出荷作業中に移動させ、「ピッキング中数量」を増加させます。「フリー在庫数」には影響を及ぼさず、「保管状況」の「ピッキング中」数量のみ変更されます。 ピッキング中数量の詳細は、「LOGILESSの在庫管理モデル」を参… -
「出荷」と「出庫」はなにが違いますか。(オペレーター)
出荷は、「受注伝票」に基づき作成された「出荷伝票」に関連して、在庫数(引当済み数量)が減算されるイベントです。マーチャントの指示により、オペレーター(倉庫)が出荷作業を行うことで、連動して在庫数が減少します。 出庫は、出荷せずに「保管中」在庫数を減少させます。オペレーター(倉庫)の在庫操作により、在庫の破棄や、在庫数の調整を行なった場合に発生します。 -
マーチャントとオペレーターを同時に1つのブラウザで操作する
マーチャントアカウント、オペレーターアカウントにそれぞれ同時にアクセスし、画面を切り替えながら操作を行いたいというケースがあります。 マーチャントアカウント、オペレーターアカウントを同時に操作するための運用アイデアをご紹介します。 具体的な利用シーン マーチャントアカウント、オペレーターアカウントに同時にアクセスし、マーチャント側で登録した入荷予定をオペレー… -
バーコードには12桁の数値が書かれていますが、ハンディ/バーコードリーダーで読み取ると13桁になります。
アメリカ合衆国、およびカナダで使用されている「UPC-A」と呼ばれる規格のバーコードをスキャンした場合、LOGILESSの庫内デバイスでは先頭桁が0のJANコードとして扱います。 これは、「先頭桁が”0″のJANコード」(13桁)は、「その”0″を取り除いてできるUPC-Aのコード」(12桁)と同じバーコードになるためです。 UPC-A規格で「8170690… -
出荷伝票ステータスが「出荷作業中」の出荷伝票に引き当てられた在庫のロケーション、出荷期限日、ロット番号を変更することはできますか?
はい、出荷伝票ステータスが「出荷作業中」の出荷伝票で、引当済みの在庫の物理在庫を変更することができます。 操作方法は出荷伝票ステータスが「出荷作業中」で引当済みの物理在庫を変更するを確認してください。 -
e飛伝IIIを利用する
佐川急便の提供する送り状印字サービス「e飛伝Ⅲ」の利用は無料です。利用方法、動作環境はウェブサイトでご確認ください。 送り状発行の流れ 送り状を発行する 送り状番号をLOGILESSにインポートする 送り状発行に関する各種設定 佐川急便の送り状発行に関する各種設定はマーチャントごとに指定が可能です。指定方法はこちらを参照してください。 お届け希望時間帯 マー…