-
Amazon.co.jp : 購入者にLOGILESSから送信したメールが配信されない。(オプトアウト)
Amazon.co.jpでの受注に関して、LOGILESSからメールを配信した場合、送信元メールアドレス(店舗メールアドレス)にエラーメールが届くことがあります。 購入者が出品者からの迷惑メッセージの受信をオプトアウトすることを選択したため、<送信日>に<購入者名>に送信された注文 [<受注コード>] のメッセージを配信できませんでした。 迷惑メッセージの受… -
Amazon.co.jp : マケプレプライムの取り込みには対応していますか。
注文データの「注文の配送サービスレベル」(ship-service-level)の値に応じて、受注伝票の「お急ぎ区分」が「翌日便」または「翌々日便」となります。 ship-service-level が NextDay:「翌日便」ship-service-level が SecondDay:「翌々日便」 「お急ぎ区分」は受注伝票のマクロを使った自動処理に使用… -
Amazon.co.jp : 「保留」ステータスの受注取込と、自動キャンセル機能…
本リリースのお知らせこの機能は、β版として一部のアカウントに適用されていました。そのため、更新適用日以前から既にご利用いただいている場合は、機能に変更はありません。 Amazon.co.jp の店舗で、APIによる自動連携を使用している場合、これまでAmazon.co.jpで注文ステータスが「保留」となった注文はLOGILESSに取り込まれず、「保留」が解除… -
Amazon.co.jp
Amazon.co.jpとLOGILESSの間で、受注情報、在庫情報を連携させる方法をご紹介します。 連携機能の概要 API(推奨) 受注情報の取得入金/承認ステータスの連動 出荷実績の反映在庫数の連動 CSV 受注情報の取得出荷実績の反映 連携を開始する その他