-
出荷伝票を数量で分割する
通常は受注伝票ひとつに対して、出荷伝票もひとつ作成され、ひとつの受注に含まれる明細行(商品)は、同じタイミングで出荷されますが、検品を複数端末、複数人で行いたいなどの理由で、出荷伝票を分割することが可能です。 たとえば、1,000個の商品を含む出荷伝票を300個ずつの商品を含む出荷伝票 4つ(1つめ : 300個、2つめ : 300個、3つめ : 300個、… -
送り状番号を汎用形式でアップロードする
操作方法 CSVレイアウト 出荷管理番号か、受注コードのいずれかの入力が必須です 両方を入力するとエラーになります。 CSVレイアウトを変更する場合は、「インポート形式を設定する」を参考に、「送り状発行ソフト」の「汎用」フォーマットを管理します。 -
送り状番号をアップロードする
はじめに LOGILESSの出荷管理番号と送り状番号を持つCSVファイルがあれば、出荷実績データを一括取込することができます。 送り状検品が有効ではない場合のみ、出荷完了処理も同時に行われます。ファイルに含まれる出荷管理番号を持つ出荷伝票は次のように変化します 配送ステータスが「出荷済み」となります。送り状番号が出荷伝票、および元となった受注伝票に反映されま… -
「同梱処理中」の出荷伝票が出荷作業中に移動できません。
マーチャント(荷主)側で同梱処理を実施中です。「同梱をする」、または「同梱しない」をマーチャント(荷主)側で選択することで出荷可能となります。 出荷締め時間等に関係して、すぐに出荷作業中に移動する必要がある場合は、直接マーチャント側に操作を依頼してください。オペレーター側では当該ステータスを変更できません。 -
出荷作業中になった出荷伝票に引き当てられた在庫のロケーション、出荷期限日、ロット番号を変更することはできますか。
出荷作業中になった出荷伝票の詳細画面から、引当済みの物理在庫を変更(置き換え)することができます。 新たに置き換えることができる在庫は「保管中」である必要があります。「ピッキング中」の在庫、つまりほかの出荷伝票に引き当てられている物理在庫を指定することはできません。 -
商品パターン
商品パターン文字列を使用して、出荷伝票を同梱される商品の組み合わせによって分類し、出荷作業を効率化することが可能です。 商品パターンとは 商品パターンは、出荷伝票に含まれる商品マスタの商品コードを次のルールで結合、文字列としたものです。 ヒント同じ商品を同じ数だけ出荷する出荷伝票は、店舗やセット商品の有無、明細行の並び順等に関わらず、すべて同じ商品パターンと… -
手動で出荷依頼をする方法はありますか?
はい、受注伝票の新規登録を行うことで出荷依頼をすることができます。新規登録には3つの方法があります。 方法1:受注伝票を1件ずつ登録する 手動で受注伝票の新規登録をします。 方法2:受注伝票を一括登録する CSVファイルを使って受注伝票を一括登録します。 方法3:受注伝票を複製する 受注伝票を複製したあとで必要に応じて内容を編集し、新規登録します。 -
出荷指示書はどこから出力できますか?
出荷指示書はオペレーターの出荷作業中画面からダウンロードできます。 ここに画像入れる(出荷作業中の画面) 出荷指示書(ピッキングリスト)は、倉庫でピッキングに使用する帳票です。出荷作業はオペレーターでのみ行うことができるため、マーチャントでは出荷指示書をはじめとする出荷作業時に必要な帳票類をダウンロードすることはできません。 出荷作業中の画面を確認するには、… -
「出荷ステータス」が「保留」となっている出荷伝票を出荷するにはどうすればよいですか。(マーチャント)
オペレーター(倉庫)側で、「出荷ステータス」を「保留」にした場合、マーチャント側の処理や在庫の引当による受注伝票の「出荷待ち」とは独立して、出荷を保留したままにすることができます。 「保留」となった出荷伝票は、LOGILESSのオペレーター(倉庫)側のアカウントで確認できます。出荷待ちに移動させるには、オペレーター(倉庫)側で出荷の保留を解除する必要があり… -
出荷伝票に「同梱処理中」と表示されており、出荷作業中に移動できません。
マーチャント(荷主)側で自動同梱検索が有効化されており、かつ同梱候補が自動で作成されると、同梱候補に含まれる出荷伝票は、出荷作業中に移せないようロックされます。 マーチャントに「同梱処理の実行」を依頼してください。