はい、出荷済みとなった出荷伝票をキャンセルすることはできます。
下記操作方法はテストとして出荷済みとした出荷伝票をキャンセルする場合や、誤って出荷済みとした出荷を処理する場合に使用します
出荷済みとなったあと、配送会社からの持ち戻りや顧客からの返品を受けた場合、「売上返品」機能を使用して管理する方法が一般的です。下記で紹介する操作方法は、例えばテストとして出荷済みとした出荷伝票をキャンセルする場合や、誤って出荷済みとした出荷を処理する場合に使用します。
流れ
- オペレーター側で出荷作業中に戻す
- オペレーター側で出荷待ちに戻す
- マーチャント側でキャンセルする
オペレーターでの操作
出荷作業中に戻す
出荷完了メールの自動送信がマーチャントで設定されている場合、出荷完了操作時にメールの配信が予約されています
「出荷完了を取消」操作を行うと、メールの配信予約はキャンセルされますが、すでに配信済みの場合があります。「出荷完了を取消」を行う前に、マーチャントに出荷完了メールが送信されていないか確認してください。
メインナビゲーションの「出荷」を押します。
画面上部のタブから「出荷済み」を選択します。
出荷伝票の左側にあるチェックボックスにチェックを入れ、出荷完了を取り消したい伝票を選択し、「出荷」セクションの「出荷完了を取消」を押します。
「確定」を押します。
出荷待ちに戻す
メインナビゲーションの「出荷」を押します。
画面上部のタブから「出荷作業中」を選択します。
出荷伝票の左側にあるチェックボックスにチェックを入れ、出荷待ちに戻したい伝票を選択し、「出荷作業中」セクションの「一括処理」のドロップダウンメニューを開き、「出荷待ちに戻す」を選択します。
出荷伝票のキャンセルはオペレーターではできないため、「配送ステータスを確認待ちに変更する」を選択し、メッセージには任意の値を入力します。

「確定」を押します。
マーチャントでの操作
ダッシュボードのアクションセンターに表示されている確認待ちの出荷伝票から受注伝票を開き、対象の受注伝票をキャンセルします。