-
受注伝票のマクロの条件を設定する
受注伝票のマクロで設定できる条件について、使い方に注意が必要な条件や、どこの項目を指しているのか、その条件をどのように利用するのか、などについて説明します。 注意事項 括弧から始まる条件について 条件の「(店舗)商品コード」「(顧客マスタ)タグ」「(受注伝票)フリー項目」など括弧から始まっている条件は括弧内の情報の項目を指しています。 例えば「(店舗)商品コ… -
受注伝票のマクロがうまく適用されません。
「受注伝票のマクロ」が受注伝票に対して意図した通りに適用されない場合はまずは次のポイントを確認してください。 受注伝票のマクロは、受注伝票を登録したタイミング、または受注確定したタイミングの1回のみ適用されます。LOGILESSに受注伝票が登録されたあとに、受注伝票のマクロを追加、変更しても、再適用されることはありません。受注伝票のマクロは、店舗ごとに登録す… -
受注伝票のマクロを複製する
ヒント 受注伝票のマクロは店舗ごとに作成します。 -
受注伝票のマクロを無効化/有効化する
ヒント 受注伝票のマクロは店舗ごとに作成します。 -
受注伝票のマクロの例
具体例を用いて受注伝票のマクロの設定方法を案内します。 必ず動作確認を行ってください マクロを作成後テスト受注を作成し、必ず動作確認を行い、希望どおりに動作することを確認してください。 特定の商品が購入された場合にノベルティを1度だけ付与する 受注伝票のマクロでノベルティを付与したのち、顧客マスタのタグにノベルティを付与した記録を残します。そのためマクロを2… -
「送り状 特記事項」に購入者名(贈り主の名前)を追記したい。
「受注伝票のマクロ」を使用し、「自宅用かどうか」を条件に、「送り状 特記事項に追記」します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「送り状 特記事項」の印字に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)で配送方法ごとにテスト印字を依頼してください。「送り状 特記事項」の利用についてはこちらもご参照ください。 「値」には、… -
「納品書 特記事項」に「次回お届け予定日」「次回発送予定日」を表示したい。
「受注伝票のマクロ」を使用し、「納品書 特記事項に追記」します。 「値」には、「プレースホルダー」を使用します。次のテキストをコピーして使用してください。 次回お届け予定日 : ## subscription_next_delivery_date ## 次回発送予定日 : ## subscription_next_shipping_date ## プレースホ… -
受注伝票のマクロ
受注伝票に対してマクロを設定すると、受注伝票がLOGILESSに登録されるとき、特定の条件に合致した場合に、伝票ステータスを変更したり、値を上書きすることができます。 受注伝票のマクロでできること そのほかの利用方法をマーチャントのTIPSでもご紹介しています。 操作方法 受注伝票のマクロで利用できる条件 自動処理で使用できるアクション 利用可能なプレイスホ… -
特定住所の受注伝票を確認待ちに止めることはできますか?
はい、受注伝票のマクロを利用し確認待ちに止めることが可能です。 大雪や台風、地震などの災害時に配送遅延が発生したり、荷物の預かりを中止している地域がある場合、お届け先が該当住所の受注伝票を確認待ちに止めることができます。 こちらはマーチャント画面にて設定が可能です。 操作方法 「受注伝票のマクロ設定」について、条件にできる項目は下記ヘルプページからも確認でき… -
受注確定時の処理
LOGILESSでは「受注伝票」が「確認待ち」ではなくなったときに、「受注確定時」のイベントを使用して、メールの自動送信や受注伝票のマクロの適用を行うことができます。 事前設定 「受注確定時」のイベントを使用する場合は、「イベント「受注確定時」を有効にする」オプションが有効になっている必要があります。設定方法は「組織の設定」を参照します。 イベントの詳細 「…