-
入庫の際に、エラー「入庫数量(X)が入庫待ち数量(Y)を超過しています」が表示されます。
次の原因が考えられます。 入庫元として指定されたロケーションに、指定された商品コードの商品の在庫が、入庫数量だけ入庫待ちされていない可能性があります。「保管状況」メニューでロケーションごとの在庫数を確認してください。在庫に任意の物理在庫属性(出荷期限日、ロット番号)が指定されている可能性があります。 ヒント「入庫」処理を実行する前に、「入荷」処理を実行し、「… -
「強制出庫」「強制移動」はどのような処理ですか。
出庫を行う際に「強制出庫」、棚移動を行う際に「強制移動」にチェックを入れると、引当済みとなっている出荷伝票が引当待ちに戻ることがあります。チェックを入れない場合、引当済みの出荷伝票が引当待ちに戻らない範囲でのみ、在庫操作が可能となります。 たとえば、商品Aについて保管中在庫が10点あり、そのうち5点が引当済みとします。(フリー在庫数 5点) 出庫 5点を実行… -
マーチャントから「フリー在庫数を減らしてほしい」というリクエストがありました。
計上されている在庫数はそのままに、たとえば取り置きや、交換商品の確保などを理由に、通常の受注に対して引き当てられない在庫を作成するよう要望を受けたときは、「引当不可」ロケーションに棚移動で在庫を移動させることで、保管中在庫とは別の管理が可能となります。 ヒント特定の商品マスタに対して、モール/カートへの在庫連携時に予備在庫を設定する操作は、マーチャント側でも… -
「入荷待ち」数量が計上されているのですが、どのように処理すればいいですか。
「入荷予定」が「入荷待ち」のままになっていないか確認します。 「入荷待ち」の明細行が残っている場合、入荷予定の状況に応じて次の3つのオプションから処理を選択します。 入荷を実行する場合 実際に、該当のSKUが入荷待ちで、これから入荷処理を行う場合は、「入荷予定」の詳細画面を開き、入荷処理を実行します。 入荷済みとして扱う場合 すでに該当のSKUについては、「… -
誤った数量で在庫操作を行った場合、取り消すことはできますか。
一度実行した在庫操作を取り消すことはできません。在庫数を正しい状態に維持するためには、誤って行ってしまった在庫操作を打ち消す、別の在庫操作を実行する必要があります。 誤って「入荷」してしまった場合 ヒントすでに「入庫」も実行しており、「保管中」在庫数が増加している場合は、「誤って「入荷・入庫」してしまった場合」を確認してください。 「入荷取消」を行ってくださ… -
「入荷」と「入庫」は何が違いますか。
「入荷」を実行すると「入庫待ち」在庫数を増加させます。「入荷」は、在庫数を増加させ、ロケーション管理も行われますが、受注に対する引当は行われません。引当待ちの出荷伝票のために入荷処理を行ったとしても、続けて入庫処理を行うまで伝票は引当待ちのままです。 「入庫」すると「入庫待ち」在庫数を減少させ、同時に「保管中」在庫数を増加させます。入庫処理が行われると、受注… -
出庫の際に、エラー「出庫数量(X)が収容中数量(Y)を超過しています」が表示されます。
次の原因が考えられます。 出庫元として指定されたロケーションに、指定された商品コードの商品の在庫が、出庫数量だけ保管されていない可能性があります。「保管状況」メニューでロケーションごとの在庫数を確認してください。在庫に任意の物理在庫属性(出荷期限日、ロット番号)が指定されている可能性があります。出荷期限日、ロット番号が指定されているかどうかは、「保管状況」メ… -
入荷予定数量に対して検品済み数量が足りない場合、どのように処理すればよいですか。(オペレーター)
「入荷予定数」に対して「検品数」の数が足りない場合、入荷予定伝票は「入荷待ち」ステータスのままとなります。 これ以上の入荷がない場合は、「入荷済み」ステータスに入荷予定伝票を更新し、入荷予定伝票の詳細画面から「操作」ボタン→「入荷待ち数量消込」をクリックし、ステータスを入荷済みに変更します。「入荷予定数量」が減算されます。 -
誤って「入荷予定」処理をしてしまいましたが、取り消すことができますか。
「入荷予定取消処理」を実行してください。入荷予定取消は「入荷予定処理」をマイナス数量で実行します。 ヒントオペレーターによる「入荷予定取消」処理は、オペレーターにより登録された入荷予定に対してのみ行うことができます。マーチャント(荷主)が登録した入荷予定は、この処理では取り消しできません。 -
「入庫待ち」数量が計上されているのですが、どのように処理すればいいですか。
ヒント「在庫操作」はオペレーター(倉庫)側のみで実行できます。マーチャント(荷主)のユーザーは、オペレーター(倉庫)へこの操作を依頼してください。 入庫処理が実行されていない場合 「入庫処理」を実行してください。 入庫待ち数量(入荷処理)が誤りで取り消したい場合 「入荷取消処理」を実行してください。入荷取消は「入荷処理」をマイナス数量で実行します。 なぜ「入…