-
リピスト CSVで連携
受注伝票の取得 リピストでの受注情報をCSVで取り込みます。 リピストでの操作 ヒント初めてリピストからLOGILESSに受注伝票を取り込む場合、初期設定が必要です。設定方法は「リピスト : 受注データCSVフォーマットの登録」をご覧ください。 LOGILESSでの操作 -
リピストクロス API連携
連携の概要 LOGILESSとリピストクロスのAPI連携を有効にした場合、その設定に応じて次の項目を自動的に連携できます。 受注情報リピストクロスからLOGILESSへ、下記条件に一致する受注情報が自動で取り込まれます。 出荷ステータス:出荷確認済み対応状況:新規受付 もしくは 入金済 出荷情報LOGILESSからリピストクロスへ、出荷実績(配送会社、送り状… -
倉庫の表示順を変更したい。
ダッシュボードや、「在庫」メニューでの「倉庫」の表示順を変更できます。 -
楽楽BBC 項目の対応
商品コード 楽楽BBCの出品情報に登録されている「商品コード」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 項目選択肢別在庫を使用している場合 項目選択肢別在庫を使用しており、選択肢により選択されたSKUを個別に特定して、LOGILESSの商品コードと関連づける必要がある場合、事前に設定の確… -
カラーミー : API連携の開始は副管理者アカウントでも行うことができますか。
カラーミーとのAPIでの自動連携の設定は、「管理者アカウント」のみで行うことができます。「副管理者アカウント」では行うことはできません。 -
楽天市場との連携で「楽天市場でシステムエラーが発生しました。([ES01-07] Unexpected Error)」というエラーが表示されます。
右下のチャットよりお問い合わせください。 -
楽楽B2B 項目の対応
商品コード 楽楽B2Bの出品情報に登録されている「商品コード」と、LOGILESSの商品マスタに登録されている「商品コード」が同一であれば、受注情報を取り込むことができます。 項目選択肢別在庫を使用している場合 項目選択肢別在庫を使用しており、選択肢により選択されたSKUを個別に特定して、LOGILESSの商品コードと関連づける必要がある場合、事前に設定の確… -
入荷予定をキャンセルする
操作方法 -
EC-CUBE 3系 : 受注情報がLOGILESSに取り込まれません。
以下の受注情報はAPIによる自動連携で取り込むことはできません。手動で登録してください。 受注日から1週間以上経過している。 上記の条件を満たしている場合で、受注伝票の自動取込が有効になっており、かつ一括登録履歴にもエラーが表示されないケースでは、受注コード(注文ID)が他の店舗の受注コードと重複している可能性があります。 EC-CUBEの店舗を複数作成する… -
カラーミー : カラーミーの在庫数と、LOGILESSの在庫数が異なります。
(LOGILESS)自動在庫連携の設定を確認する LOGILESSの「在庫連携履歴を確認する」を使用して、LOGILESSからカラーミーへの送信履歴を確認します。 商品対応表が見つからない 「商品対応表の自動作成」を使用して商品対応表を作成してください。 在庫連携履歴が表示されていない 在庫連携履歴が表示されていない場合は、初回の送信が完了していません。 自…