-
出荷管理番号とはなんですか。
LOGILESS上の出荷指示を一意に特定するためのコードです。23からはじまる13桁の数値が、システムにより自動的に割り当てられます。 オペレーター側の出荷伝票一覧画面で表示されます。 出荷管理番号は、受注コード(荷主(マーチャント)によっては、注文番号、受注番号などと呼称していることもあります)とは異なります。 ひとつの受注を、複数の出荷伝票に分割、または… -
「デフォルトの配送方法」を適用しない方法はありますか。
商品マスタの「デフォルトの配送方法」を使用すると、自動的に出荷伝票の配送方法を最適なものに変更することができます。しかし、一方でモールやカートで実地される販売プログラムなどに関連して、このデフォルトの配送方法を使用せず、受注伝票で指定された配送方法を使用したい場合は、受注伝票のマクロを使用してタグを追加することで、デフォルトの配送方法を非適用にすることができ… -
アクセストークンを新規で発行することができません、どのようにすれば発行できますか?
購入済みの庫内デバイス利用枠のうち「利用中」が「購入済み(今月)」を下回っている場合に、アクセストークンを発行することができます。 一方で、出荷検品や在庫操作を行う際に利用する庫内デバイスを新規登録される際に「利用可能なデバイスの枠数を超えています。デバイスの増枠をお申し込みください。」が表示される場合、利用可能なデバイスの枠数が不足しています。この場合には… -
マーチャントとオペレーターの違いを教えてください。
LOGILESSはマーチャントとオペレーターの2つの組織で構成されています。それぞれの組織には役割があります。 マーチャント マーチャントは受注情報の登録や編集といった受注管理や、商品マスタの管理を行います。注文情報の発生から出荷完了までの流れを管理するために用いられます。主にEC事業者の利用が想定されます。 このような機能を受注管理システム、通称OMS(O… -
なぜ「保管状況」には「フリー在庫」フィールドがないのですか。(オペレーター)
LOGILESSでは、引当処理は常に自動で実行されており、受注がLOGILESSに登録されたタイミングで「在庫」メニューにおいて「引当済み」在庫数が計上され、「フリー在庫数」が減少します。 このタイミングでは「保管状況」は変化しません。「保管状況」は物理在庫属性(ロケーションや出荷期限日、ロット番号、入数など)を考慮する在庫数で、主に庫内での物理的な在庫管理… -
ハンディターミナルBT-A500を再起動したときにアクセストークンの入力画面が表示されるのはなぜですか?
ハンディターミナルBT-A500のブラウザの設定で、クッキーを削除する設定になっている可能性があります。「クッキーの設定」をご確認ください。 -
出庫の際に、エラー「出庫数量(X)が収容中数量(Y)を超過しています」が表示されます。
次の原因が考えられます。 出庫元として指定されたロケーションに、指定された商品コードの商品の在庫が、出庫数量だけ保管されていない可能性があります。「保管状況」メニューでロケーションごとの在庫数を確認してください。在庫に任意の物理在庫属性(出荷期限日、ロット番号)が指定されている可能性があります。出荷期限日、ロット番号が指定されているかどうかは、「保管状況」メ… -
トータルピッキングリスト : 新バージョンと旧バージョンはどのように異なりますか。
出力フォーマットをオペレーターがカスタマイズ可能な「新バージョン」の提供を新たに開始しました。 新バージョン 出力フォーマットをオペレーターがカスタマイズ可能です。また、複数のフォーマットを登録し、オペレーションによって使い分けることができます。 旧バージョン レイアウトが固定されており、出力順のみが使用できます。 トータルピッキングリストの出力画面では、「… -
出荷指示書 特記事項を編集するにはどうしたらいいですか。
出荷伝票を編集し、「出荷指示書 特記事項」を変更します。 ヒントこのフィールドに記載された内容は通常、オペレーター(倉庫)によって確認されますが、初めて使用する場合は必ず、「出荷指示書 特記事項」を出荷時にチェックするオペレーションになっているかご確認ください。 -
配送温度が「冷蔵」または「冷凍」の商品マスタを含む出荷伝票の配送温度を変更したい。
「出荷伝票のマクロ」を使用し、商品マスタの配送温度に合わせて、出荷伝票の配送温度帯を変更することができます。 この設定を利用するには、「商品マスタ」に事前に「配送温度」を指定している必要があります。 出荷伝票のマクロの設定例 冷蔵または冷凍の商品が含まれる場合は、配送温度を変更する 「冷蔵の商品が含まれるかどうか」または「冷凍の商品が含まれるかどうか」を条件…