-
カラーミー
カラーミーとLOGILESSの間で、受注情報、在庫情報を連携させる方法をご紹介します。 連携機能の概要 API(推奨) CSV 連携を開始する その他 -
カラーミー : 商品対応表に在庫連携のエラーが表示されました。
エラー内容に応じて、カラーミーの設定、または商品対応表の設定を確認してください。 [422022] 商品オプションごとの在庫数を設定する場合は、全てのオプションに設定してください。 カラーミーの管理画面で、商品情報の詳細を表示し、オプション一覧の「在庫数」にすべて数量を入力し、保存し直してください。 [404100] データが見つかりません。 商品対応表に指… -
カラーミーから商品コードの一覧をCSVでダウンロードするにはどうしたらいいですか。
カラーミーの「型番」が、LOGILESSに「商品コード」として取り込まれます。在庫連携を行う場合は、商品対応表の自動作成機能を使用して、CSVをダウンロードすることなく、在庫連携の設定が可能です。 カラーミーから「型番」の情報をCSVでダウンロードする方法は、オプション情報の有無によって異なります。 「オプション情報」がある場合 「商品管理」→「データダウン… -
カラーミー : API連携の開始は副管理者アカウントでも行うことができますか。
カラーミーとのAPIでの自動連携の設定は、「管理者アカウント」のみで行うことができます。「副管理者アカウント」では行うことはできません。 -
カラーミー : カラーミーの在庫数と、LOGILESSの在庫数が異なります。
(LOGILESS)自動在庫連携の設定を確認する LOGILESSの「在庫連携履歴を確認する」を使用して、LOGILESSからカラーミーへの送信履歴を確認します。 商品対応表が見つからない 「商品対応表の自動作成」を使用して商品対応表を作成してください。 在庫連携履歴が表示されていない 在庫連携履歴が表示されていない場合は、初回の送信が完了していません。 自…