-
ヤマト運輸 ネコポスが廃止されますが、どのような対応が必要ですか。(オペレーター)
2023年10月1日から、一部の地域でヤマト運輸 ネコポスが廃止となり、クロネコゆうパケットの提供が開始されます。これに伴う、LOGILESSでの変更点についてご案内します。 配送方法「ヤマト運輸 クロネコゆうパケット」は追加されますか。 2023年9月30日(土)より、以下の配送方法が追加されます。 ヤマト運輸 クロネコゆうパケットヤマト運輸 クロネコゆう… -
ヤマト運輸 ネコポスが廃止されますが、どのような対応が必要ですか。(マーチャント)
2023年10月1日から、一部の地域でヤマト運輸 ネコポスが廃止となり、クロネコゆうパケットの提供が開始されます。これに伴う、LOGILESSでの変更点についてご案内します。 配送方法「ヤマト運輸 クロネコゆうパケット」は追加されますか。 2023年9月30日(土)より、以下の配送方法が追加されます。 ヤマト運輸 クロネコゆうパケットヤマト運輸 クロネコゆう… -
出荷伝票が「お届け希望日には対応していません」と表示されて確認待ちになります。
「ヤマト運輸 ネコポス」「日本郵便 ゆうパケット」など、ポスト投函の配送方法が指定されているときにお届け希望日が指定されていると、出荷伝票が確認待ちになります。 配送方法をお届け希望日に対応したものに変更するか、お届け希望日を削除するか、どちらかの方法で確認待ちを解除します。 「受注伝票のマクロ」で自動化する 「受注伝票のマクロ」を使用して、配送方法の変更、… -
ダッシュボードに「店舗登録についての注意喚起への同意が必要です」と出てきました。
店舗登録についての注意喚起の同意についてご案内します。 本同意が必要な理由は何でしょうか。 当社は、マーチャントアカウント利用者様がLOGILESSに送信される商品購入者の個人情報をお預かりし、商品出荷のためにオペレーターアカウントを通じて倉庫事業者様に開示する役割を担っております。そのため、当社はお預かりした商品購入者の個人情報を個人情報保護法に基づき取り…