-
マルチプラットフォーム:出荷検品
出荷検品について 出荷検品は、納品書または出荷指示書に印字された出荷管理番号と、出荷伝票に含まれる商品の商品コード、識別コード、またはロジレスコードをスキャンすることで、正しいお届け先に正しい商品が送られようとしているかを検証できる機能です。 操作方法 注意 出荷検品を開始するには、対象の伝票を出荷作業中に移行する必要があります。また、出荷作業を完了させるに… -
マルチプラットフォーム:売上返品
売上返品について お届け先からの受取拒否や返品により倉庫へ返送された商品を、「売上返品」として登録することにより、在庫レポートへの反映と、マーチャント(荷主)への報告を同時に行うことができます。 注意 売上返品に登録された在庫は、直ちに保管在庫として反映されます。 事前設定 「返品先ロケーション」を事前に登録する必要があります。 利用可能な条件 出荷管理番号… -
マルチプラットフォーム:MP設定グループの確認
利用している庫内デバイスがどのMP設定グループに割り当てられているか、また、どのような設定内容になっているか確認できます。 操作方法 -
マルチプラットフォーム:連続スキャン
庫内デバイスの組み合わせにより、ご利用いただけない場合があります 庫内デバイスで「スマートフォン+バーコードスキャナ」または「PC+スキャナ」の組み合わせでご利用いただいている場合、連続スキャンの機能が使用できない可能があります。連続スキャンが使用できないバーコードスキャナをご利用の方は、数量を直接ご入力いただくことで、在庫操作をご利用いただけます。 連続ス… -
「入荷」の操作時に表示される「入荷先ロケーション」を設定できますか?
はい、「入荷」の操作時に表示される「入荷先ロケーション」を設定することができます。 デフォルトの入荷先ロケーションの設定は、マーチャントごとに指定することができます。 操作方法 MP設定グループの『「実行」後、入荷先ロケーションを入力したままにする』を有効に設定することで、入荷を「実行」後、ロケーション入力画面に移動した際に、直前に実行した入荷の「入荷先ロケ… -
旧アプリ:解約
旧アプリ(Androidアプリ、BT-Wアプリ)の解約について案内します。 解約ご希望月の25日までに申請ください 25日を過ぎて解約の申請をいただいた場合、翌月末解約となります。 解約のお申込み 旧アプリの解約申請を行う場合、以下の手順で操作します。 -
マルチプラットフォーム:解約
マルチプラットフォームの解約について案内します。 解約ご希望月の25日までに申請ください 25日を過ぎて解約の申請をいただいた場合、翌月末解約となります。 解約のお申込み マルチプラットフォームの解約申請を行う場合、以下の手順で操作します。