-
荷物の個口数を変更するにはどうしたらいいですか。(マーチャント)
出荷伝票を編集し、「梱包数」を変更します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「梱包数」による個口数の指定に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)に利用可能かどうか確認してください。 -
マーチャントから「フリー在庫数を減らしてほしい」というリクエストがありました。
計上されている在庫数はそのままに、たとえば取り置きや、交換商品の確保などを理由に、通常の受注に対して引き当てられない在庫を作成するよう要望を受けたときは、「引当不可」ロケーションに棚移動で在庫を移動させることで、保管中在庫とは別の管理が可能となります。 ヒント特定の商品マスタに対して、モール/カートへの在庫連携時に予備在庫を設定する操作は、マーチャント側でも… -
タグに「manual_tax_calculation」が自動付与されるのはなぜですか?
「manual_tax_calculation」タグがシステムによって自動付与される目的は、受注取込時のエラーを防ぐためです。 モール・カート側とLOGILESS側の税計算ルールが異なる場合、モール・カート側の合計金額とLOGILESSへ注文を取り込む際に再計算した合計金額が異なるためにエラーが発生する可能性があります。タグをシステムによって自動付与すること… -
誤った数量で在庫操作を行った場合、取り消すことはできますか。
一度実行した在庫操作を取り消すことはできません。在庫数を正しい状態に維持するためには、誤って行ってしまった在庫操作を打ち消す、別の在庫操作を実行する必要があります。 誤って「入荷」してしまった場合 ヒントすでに「入庫」も実行しており、「保管中」在庫数が増加している場合は、「誤って「入荷・入庫」してしまった場合」を確認してください。 「入荷取消」を行ってくださ… -
領収書の金額にポイント利用分を含めて記載することはできますか。
可能です。店舗のデフォルトの設定を変更する方法と、個別の領収書の設定を変更する方法があります。 店舗の設定を変更する 店舗ごとの「領収書の設定」を表示し、「ポイント利用額を記載金額に含める」にチェックを入れると、ポイント利用額が領収書金額に合算され、かつポイント利用額が領収書に記載されます。この設定は、店舗の初期値として使用され、マイページから発行される領収… -
楽天市場 : 受注伝票が「入金待ち/注文確認待ち」となって次のステータスに進まないのはなぜですか?
RMSの注文確認処理が完了していないためです。 楽天市場の店舗がAPIで自動連携されており、かつ、APIで自動取込された受注伝票の場合、自動的にステータスが連動します。受注伝票の入金ステータスに「注文確認待ち」と表示されている場合は、注文確認処理が必要です。 注文確認処理の対応方法は利用者さまの運用に合わせて、RMSで実施するか、LOGILESSで実施するか… -
商品マスタの商品コードと、商品対応表の商品コードはどちらが優先されますか。
まずは、組織の設定を確認します。 商品対応表を商品マスタよりも優先して使用するにチェックが入っている場合 受注伝票の登録時に、先に「商品対応表」の「(店舗)商品コード」を検索し、それに対応する商品マスタを紐付けます。 商品対応表を商品マスタよりも優先して使用するにチェックが入っていない場合 商品マスタの「商品コード」に登録されている値を、商品対応表の「(ロジ… -
確認待ちの受注伝票を一括で対応済みにすることはできますか?
以下の操作で、確認待ちの受注伝票を一括で対応済みにすることができます。 -
受注伝票と出荷伝票で配送方法が異なります。
出荷伝票は、受注伝票をもとに自動的に作成されますが、その後「デフォルトの配送方法」や「出荷伝票のマクロ」を使用して出荷伝票の配送方法のみを変更すると、受注伝票と出荷伝票の配送方法が一致しない状態となります。 受注伝票の配送方法と、出荷伝票の配送方法は、受注伝票の詳細画面で一度に確認できます。受注伝票の配送方法と出荷伝票の配送方法が異なる場合、「配送方法」に!… -
商品マスタの商品名/販売価格と、受注伝票明細行の商品名/販売単価はどちらが優先して登録されますか。
商品マスタに登録されている「商品名」「販売価格」は、手動で受注伝票を起票する際に、商品コードから明細行の商品名、販売単価を自動補完(初期値を自動入力)するためだけに使用されます。 手動での起票、CSVでの一括登録、APIでの登録、プラットフォームからの取込、いずれのケースであっても受注伝票の登録時に設定した商品名、販売単価が優先して使用され、商品マスタの「商…