ベータ版のトライアル利用を募集しております。応募ページより、お申し込みいただけます。
需給モニター機能とは?
LOGILESSの需給モニター機能は、OMSとWMS一体型の強みをいかし、出荷と在庫の実績データをもとにした信頼性の高い需給予測を実現し、在庫・発注管理の時間を大幅に短縮できる機能です。
♦便利な機能をピックアップ♦
1.発注点を自動で計算、発注点割れをラベルでお知らせ
- 出荷数の移動平均と仕入れリードタイム、安全在庫期間を使って、発注点を自動計算します。どの商品が発注対象か一目で確認できます。
2.在庫がいつなくなるか一目でわかる
- 平均出荷数から在庫の消費を自動計算。「いつ発注点を割るか」・「いつ在庫が切れるか」、予測が見られます。
- 入荷予定を登録すれば、入荷を考慮して在庫消費を計算してくれます。
- セールでの出荷増加は日付係数を利用すれば増加分を上乗せして在庫消費を計算してくれます。
3.在庫があまっている商品も検知できる
- 在庫があまっている商品は在庫日数(出荷実績から在庫が何日でなくなるか自動算出)で検索でき、早期に販促計画を立てることができます。
まだまだ便利な機能が10月にリリース予定!
トライアルご参加のお客様から広くご要望を受け付けています。
1.入荷予定の改善
- 発注後すぐに需給モニターに入荷予定が反映できるよう、新たな入荷ステータスを追加予定。入荷調整中のステータスでも入荷予定を立てることができ、発注後の管理が圧倒的に楽になります。
- さらに分納にも対応。入荷目途に合わせて正しく発注数量が管理できるようになります。
2.発注後の入荷状況が一目でわかる
- 需要予測はできても、発注後の入荷状況が管理できないと対応工数があまり減らないという声に応えて、需給モニター画面で発注後の入荷状況が一目でわかるようになります。
3.発注数量の自動計算
- 出荷実績・入荷状況を考慮した発注数量の自動計算機能をリリース予定です。
4.在庫評価レポート機能
- 在庫の保管状況がわかるレポート機能を実装予定。
- 滞留期間・回転率が自動で計算されます。
トライアル利用のお申込みについて
トライアル利用をお申込みの上、本利用を開始されると1年間ご利用料金が10%オフとなる特典があります。ぜひご利用ください。
応募ページをご確認の上、専用フォームからお申し込みをお願いします。