-
NETSEA メールの転送
NETSEAは受注メールを複数のアドレスに転送することができません。そのため、現在受信している受注メールをLOGILESSにも転送することで受注を取り込みます。 NETSEA → 貴社のメールソフト or メールサーバ → 本システム 受注メールの転送設定方法は以下の2つからご選択ください。 取り込み方法注意点1メールサーバ側で設定※転送設定の詳細はご利用の… -
楽楽B2B
-
BASE : 在庫連携される在庫数が、フリー在庫数より少ない。
BASEでは、APIの仕様上の制約により、SKUごとに送信可能な在庫数に上限があります。 そのため、フリー在庫数が500を越える場合、BASEには常に在庫数 500で送信されます。 LOGILESS上のフリー在庫数送信される在庫数502500501500500500499499498498 -
au PAY マーケット : 在庫連携される在庫数が、フリー在庫数より少ない。
au PAYマーケットでは、APIの仕様上の制約により、SKUごとに送信可能な在庫数に上限があります。 そのため、フリー在庫数が500を越える場合、au PAYマーケットには常に在庫数 500で送信されます。 LOGILESS上のフリー在庫数送信される在庫数502500501500500500499499498498 -
「納品書 特記事項」に「定期購入 次回お届け予定日」を表示したい。
「受注伝票のマクロ」を使用し、「納品書 特記事項に追記」します。 「値」には、「プレイスホルダー」を使用します。次のテキストをコピーして使用してください。 次回お届け予定日 : ## subscription_next_delivery_date ## プレイスホルダーは自動的に定期購入 次回お届け予定日に置き換えられます。 ヒント定期購入 次回お届け予定日… -
「送り状 特記事項」に購入者名(贈り主の名前)を追記したい。
「受注伝票のマクロ」を使用し、「自宅用かどうか」を条件に、「送り状 特記事項に追記」します。 ヒント多くの送り状発行ソフトはこの「送り状 特記事項」の印字に対応していますが、初めてこのフィールドを使用する場合は、念のためオペレーター(倉庫)で配送方法ごとにテスト印字を依頼してください。「送り状 特記事項」の利用についてはこちらもご参照ください。 「値」には、… -
「デフォルトの配送方法」で特定の商品マスタを計算から除外することはできますか。
はい、可能です。 商品マスタを編集し、デフォルトの配送方法の計算から除外タグを追加してください。 このタグを使用することで、「デフォルトの配送方法」を適用するかどうかを判定するための計算において、特定の商品マスタを無視することができます。 このタグが追加されても、「出荷伝票」の「合計サイズ係数」に算入されます。 -
一括登録のためにCSVファイルをアップロードしましたが、文字化けします。
正しいCSVファイルで一括登録を行っているか、または正しいインポート形式(CSVレイアウト)で取り込みを行っているか確認します。 (1) ファイルの拡張子は、.csv または .txt になっていますか。 .xlsxなど、別の拡張子のファイルは取り込みできません。アップロードするファイルは、CSVファイル、またはテキストファイルである必要があります。 (2)… -
発注をキャンセルする
-
出荷期限日、ロット番号の管理は可能ですか。
LOGILESSでは、商品マスタ(SKU)ごとの在庫レポートとは別に、 物理的な在庫の属性(出荷期限日、ロット番号、入数など)ごとの在庫レポートも記録できます。この在庫レポートは「保管状況」メニューから参照できます。 ヒント出荷期限日、ロット番号、入数は在庫操作上の必須項目ではありません。オペレーター(倉庫)によっては、出荷期限日、ロット番号の記録ができない…